自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第76回 三富 正博さん

win-win

76
株式会社バリュークリエイト パートナー 公認会計士、米国公認会計士
三富 正博さん

社内では全員がパートナー

佐々木

まず、三富さんがつくった「バリュークリエイト」という会社についておたずねします。この会社は、全員がパートナー?

三富

そうですね、「パートナー」というのは、「人的な信頼関係をベースとして成り立つ対等な関係」をいうのですが、そういう意味でパートナーです。代表取締役は、僕と佐藤明なんですけど、「社長」っていう人はいないんです。で、僕ら二人は創業者で、株主なんです。二人で会社を始めたっていうことで。それで、役職は、パートナーしかないんです、普段は。登記上とか、しょうがないときは「代表取締役」って使うんだけど、日常は、みんなパートナー、それしかいないの。

佐々木

そこになにか、強い想いがあるんですか?

三富

僕らの会社の、ビジョンの一つなんですけど、「個人の価値をどこまでも高めていきたい」んですね。「プロフェッショナルとして成長してほしい」というのがあるんで。そうであれば、「基本的には、自分ができることは全部自分でやってほしい」と。で、そうであれば、最初から「パートナー」って言って、「やってね」っていう。

佐々木

そうか。それは、バリュークリエイトに入社してくる人に「自分でできることは、全部自分でやってね」というメッセージでもあるのですね。平社員じゃなくて、パートナーだよって。

三富

うん。どこまでも自分がワクワクすることを追求して欲しいから、最初からパートナーだよっていう、形ですね。

佐々木

「器が人を作る」と言いますが、そういうことですかね?

三富

そうですね、おっしゃるとおりですね。

佐々木

それは実体験として、成功してますか。

三富

そうですね。「出たい杭はとことん伸ばす」と思っているのですが、パートナー制を取ることで、これまでのところ、実際早く成長しているんじゃないかと思います。

佐々木

すばらしい。

3/28

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english