自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第78回 伊藤 麻美さん

win-win

78
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
伊藤 麻美さん

ファンキーな家族でした

佐々木

お話を伺っていると、お父様お母様が身近にいた期間が短かったわけだけれども、すごく立派なお子さんに育って(笑)。なんていうんだろう、ちょっと変な言い方かもしれないけど、親が長生きしていればいいってもんじゃないですね。しっかりきちっと教えるっていうことが、大切なんだなって感じたんですが。自分の今の子どものことを考えると、20歳や30歳になった時に、こんな立派にはならないだろうなって。

伊藤

そんな、とんでもない、私はもう本当に、立派なんかじゃないですよ。

佐々木

ご家庭の教育も、ユニークだったのよね? だって、そもそも、ご両親が日本の方なのに、小学校からインターナショナル・スクールですものね。今から30年も前のことで。

伊藤

まあ、すごくファンキーな家族でしたよ。

佐々木

ファンキーな家族?

伊藤

うちの母とかディスコに行っちゃって。「スシバーのチケットが余ったから、行ってらっしゃい」とか言って、13歳の私にフリーフードとかフリードリンクのチケット渡して、「ディスコに行け」って促して。それで私、13歳だったんですけど、実はそのころ、「チャーリーズ・エンジェル」のファラ・フォーセットが好きで……。

佐々木

ロングヘアーでクルクル、だったんですか?(笑)

伊藤

そうそう、やってたんですよ。日本の学校に行ってたら、そんな髪はできなかったと思いますけど。だからたぶん13歳の時が一番老けてたと思うんです(笑)。そんな髪だから、平気でディスコに行っても、入れてもらえたし。母には、「こんな踊りはどう?」とか指導してもらったり(笑)。

佐々木

すごく、明るかったのね。で、お父さんからは、やっぱりさまざまなこと、経営のことも教えられていたみたいですね。

伊藤

そうだったんですかね。結構、父は厳しい経営者だったそうなんですけど、すごく厳しい父が、子どもの私が会社に行くと、「チビ、なんだい?」って言って。「もう、メロメロだった」って社員が言うんです。だから、そうか、父は厳しい経営者だったんだって思って。

17/24

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english