ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第92回 戸谷 圭子さん

92 |
株式会社マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクター
戸谷 圭子さん
|
|
|
勤めながら、大学院でも、学びました。
- 佐々木
途中から、大学院でも勉強を始められていたんですよね。
- 戸谷
筑波大学のビジネス科学研究科というところに入ったんですけれど。コンピュータベンダーに入ってデータマイニングとかで、いろんなマーケティングのことをやり始めて、ちゃんとマーケティングのことを一から勉強しないといけないな、と。自分自身の知識が足りない、と。で、大学院の修士に入って。
- 佐々木
いい学校ですよね。恥ずかしながら先日講義をさせていただきました。
- 戸谷
そうですよね。佐々木さんに話をしてもらったということを聞きました。筑波のビジネス科学研究科というところは、社会人大学院の走りみたいなとことで、20年ぐらい前からあるんです。
今、どんどん社会人大学院ができていますけれども、随分古くから東京の茗荷谷にキャンパスがあって、仕事が終わってからも通える。面白かったのは、ビジネス・経営と、IT・計算機と、それに、統計・数理、この三分野を融合しますというコンセプトだったんですね。それで、これはぴったりくるので。
- 佐々木
面白かったでしょうね。じゃあ、職場での実体験もあり、そこでの実際の疑問もあり、そこに学問という論理的な補助がきちんと自分の中で成り立っていった。そうとう基礎が固められた時だと思いますが、その流れでの1999年の起業は、大きな決断だったのでしょうね?
- 戸谷
そうですね。でも、ものすごく思い切ってやったというよりも、自然な流れでしたね。
- 佐々木
もう、「これしかない」と。
- 戸谷
はい(笑)。
8/21
|
 |
|
|