自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第94回 キャシー松井さん

win-win

94
ゴールドマン・サックス証券株式会社マネージング・ディレクター/チーフ・ストラテジスト/汎アジア投資調査統括部長
キャシー松井さん

ランの栽培、全米シェア35%

松井

奈良県出身で。父は、ランの栽培で世界一の生産者。

佐々木

そうなんですか! 全然知らなかった。

松井

この本に、父の話が出ているんで、後で読んでください(笑)。日本から永住して、4人子どもを育て……、っていう話なんですよ。

佐々木

全然存じ上げませんでした。

松井

ですから私の話よりも、父の話のほうがすごく面白い。何もないところから始めて、ランは3つ目の花なんです。

最初は菊で、菊はだめ。次はバラの花。すごく成功したけれど、それも輸入の競争でどんどんどんどん……非常に厳しい状態だったんですよ。そして、ラン。

'98年に、全部切り替えたんです、ランに。作り方も、全く素人のところから、全部自分でやり直して。今はアメリカのシェア35%とか、それくらい。

佐々木

本当? 35%ですか! 鳥肌立っちゃいました。

松井

鉢植えのランですね。日本人としては、考え方とかが変わってる。日本の農家に対する考え方とか、結構変わっているんです。

佐々木

カリフォルニアの、どのあたりですか?

松井

サリナスっていう、ちょうどサンフランシスコから2時間くらい、100kmくらい南のほう。私そこで育ったんですよ。毎週末は、とにかく遊びじゃなくて畑で働くというのが、私と兄弟の思い出……。

2/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english