5/14 
動物の例外、本能を忘れてしまった人間たち
恋愛をする時に、配偶者探しや子ども作りを目指すことなんて、ほとんどない。学生時代の恋愛などは特にそうだ。じゃあいったい人間の純粋な姿、純粋な生活って何だろう?
人間は生物学的な純愛を貫きにくい動物です。自分が何をしなければならないかっていうのが、わからなくなっているところがあるわけですよね。また、人間は生殖や子ども作りをしないからといって、絶滅することもなくなってしまった。
たとえばね、子どもを産まないことを決めた夫婦と、子どもを10人産んだ夫婦のどっちが真剣に人生を考えているのか? って聞かれたら、なんとなくみんな「子どもを産まない」ほうを選ぶのではないでしょうか? 実際どちらが動物として恵まれた生活をしているかというと、産まない夫婦のほうが恵まれていることが多い気がします。子どもに体力を使わない分、長生きをするかもしれないしね。
ですから、「生存」という点においても、生殖の重要性がなかなかわからなくなっているわけですよね。「純粋」な生き方がすごく見えにくくなっている。ただ動物としての基本は何だったのだろうな、ということを考えると、はっきり物事が見えてきますよね? どれほど人間が妙な存在かという。子作りをしないのに、巣作りをする動物はいませんからね。
5/14 