自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ハーモニーインタビュー

ボサノヴァ歌手 小野リサさん


わたしのオアシスは、ブラジル音楽の中にあります

【写真】小野リサさんその場の景色に少し色を付けてあげたい時、音楽は欠かせません。また、自分の感情にフィットするものを周りに置きたい、気分転換したい時にも。音楽って自分の心を洗ってくれるものだとも思います。
わたしの逃げ場は音楽なんです(笑)。いやなことは極力無視するようにしているんですけど、やっぱりイライラすることだってありますよね。逃げてはいけないこともあると思うけど、いいことの方にエネルギーを注ぎたいな、って思うんです。ひとまず、わたしのオアシスは、音楽の中にある。

いつも聴いているのは、基本的にはブラジル音楽ですね。勉強のために、シンフォニーとかショパンとかクラシックを聴いたりもしますけど。クラシックの曲にも、とても癒されると感じる時があります。

【写真】アルバムレコーディング場所のパリにてわたしはやっぱり、音楽に教えられてきた部分が大きいなあと思います。特にブラジルの音楽に。ブラジルは経済的にも大変な国だし、明日の政情がどうなっていくかわからない中で生活しなければならない。でも、ブラジルの人たちはとても明るいんですね。そういうところがブラジルの音楽の中にもあり、希望を与えてくれるんだと思います。
いやなことは忘れようよ、楽しもうよっていうラテン的な気質が、ボサノヴァのルーツにもある。だからこそ、ボサノヴァを聴いていて楽しくなるのだろうし、わたし自身もそこから随分いろんなことを学んでいるのだと思います。

このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english