自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1811
国会の証人喚問、行う意義はあると思う?
投票結果
64  36  
558票 319票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2006年02月06日より
2006年02月10日まで
円卓会議とは

弘中百合子
プロフィール
このテーマの議長
弘中百合子 『ロゼッタストーン』編集長
円卓会議議長一覧
私たちが証人喚問に一番期待するのは、どういうことでしょう。kemkemさんは、「法の不備の是正」だとおっし……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 証人へのアメとムチ (ブーゲンビリア・アメリカ・パートナー無・23歳)
憲法の基本的人権を、自分の身を守る権利と考えますと、証人の拒否権は保障されるべきだと思いますが、解決の糸口が見えない喚問は意味がないと思います。真実を引き出すという目的のためには、証人に“真実を述べる”という強制を課すムチと同時に、“真実を述べれば、ある程度までの罪の軽減を保障する”などのアメを用意する、といったことも必要なのかもしれないと思います。

yes 住所を言うのは…… (よのすけ・福岡・パートナー有・43歳)
YESとしましたが、どこまで意義があるかは疑問です。国会議員がその問題に対してどれだけの知識があり、質問能力があるのか疑いたくなる場面もあります。それにしても、冒頭に、証人の方が現住所を言うところまで放送されてしまうことは疑問です。住んでいるところまで全国に放送されることにより、ひどいバッシングや人権侵害などに繋がることはないのでしょうか? 静止画像も妙なものでしたが、だからといって住所まで報道されてしまうのは問題ではないかと思います。

yes 知っていることを言わない罪 (wakano)
知り得ていることを言わないと罪にする、という法律にすべきではないかと思います。そうすれば嘘を言っても罰があり、知っていることは言わないといけなくなるので、先日のような見るも虚しい出来事はなくなるのではないでしょうか。

yes 目的は法の不備の是正 (kemkem・岡山・パートナー有・46歳)
国会は立法府なので、証人喚問の目的は真理を明らかにして、法の不備を是正することだと思います。今は証人喚問に誰を出すか、何を聞くかが、法の不備を是正するためではなく、党利党略によって決まっているように見えるため、興味がそがれます。要求を受けた者は(少なくとも国会議員ならば)拒否せず、制度の問題点を明らかにすることに協力すべきだと思います。

no YESと思っていましたが…… (eco eco・神奈川・パートナー有・36歳)
裁判所に気軽に傍聴に行くことのできない私としては、案件に限りがありますが、あのようにテレビで見ることができるのはありがたいと思います。が、嘘の発言・黙秘など、時間と税金の無駄遣いのようなお粗末なものでしたら、ほんとに意味のない気がいたします。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
証人喚問の意義はどこにある?
私たちが証人喚問に一番期待するのは、どういうことでしょう。kemkemさんは、「法の不備の是正」だとおっしゃっています。それも含めて、何が間違っていたのか、誰に責任があるのか、「本当のことを知りたい」という欲求が一番強いと思います。

しかし、事件が悪質であればあるほど、つい「悪いことをしたやつをとっちめたい」という誘惑にもかられます。前回の喚問で、持ち時間の大半を自分の発言に費やし、苦情が殺到した議員がいましたが、「真実を明らかにする」という本来の目的を見失ってしまったのでしょうね。

しかし、証人といえども「人権」はあります。つまり、自由に平等に人間らしく生きる権利はあるわけです。よのすけさんが指摘されるように、住所まで放送するのはいかがなものか、と私も思いました。住所が明らかにされることで、証人や証人の家族に危険が及ぶ可能性もあります。こういう形式的なことは、事前のチェックで十分なのではないでしょうか。

また、そこで喋った内容が犯罪捜査につながる場合は、ある程度の証言拒否もやむを得ません。「何人も、自己に不利益な供述を強要されない」というのは、憲法が保障する権利なのですから。といって、中身のない証人喚問は、eco ecoさんがおっしゃるように、時間とお金の無駄です。ブーゲンビリアさんの「アメとムチ」案は良いアイデアですが、「司法」の独立を妨げてしまう恐れもありますね。

では、うそをついても、偽証罪に問われることのない「参考人招致」だけではどうでしょう。証人喚問で証言拒否を繰り返した小嶋社長も、参考人招致では、強気にベラベラ喋っていました。

今回、65%の人が「国会の証人喚問は行う意義がある」と回答しています。みなさんが、「参考人招致」だけではなく「証人喚問」も必要だ、と感じていらっしゃるとしたら、それはどの部分なのでしょう。「参考人招致」と「証人喚問」を見比べた感想を教えてください。

弘中百合子
『ロゼッタストーン』編集長
弘中百合子


関連参考情報
■ 「与党と野党のあり方に、疑問を感じますか?」
国会を、もっと身近な存在に。
■ 「日本は小さな政府を目指すべきだと思う?」
国民全体でバランスを考えながら追求を。
■ 「女性として、政治に物申したいことがありますか?」
政治リテラシーを高めよう。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english