自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2121
気が付くと、眉間に力が入っている?
投票結果
71  29  
793票 320票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2007年03月19日より
2007年03月23日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
眉間に力が入っていると、気持ちの上でも余裕がなくなってしまうという体験を多数いただきました。眉間にシ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 眉間のシワのせいで…… (おれん・兵庫・パートナー無・28歳)
目が悪いせいもあり、パソコンの画面を見ているといつも眉間にシワが寄ってしまします。そのせいで、機嫌が悪いと思われたのか、「話し掛けにくい雰囲気があるよね」と言われたことがあります。職場で良いコミュニケーションをとるためにも、眉間のシワを無くすことは大切ですね。

yes 笑顔が一番! (ひ〜らりん・東京・パートナー有・46歳)
忙しい日が続くと眉間どころか顔中が緊張して、7歳の娘の顔まで暗くなってしまいます。そんな時「ママ笑って!」と言ってくれるので、ハッとします。子どもと一緒にニコニコしながらお買い物をしていると、思わぬサービスに恵まれたりします。仕事でもお客様と打ち合わせやプレゼンの際には、笑顔を心掛けています!

yes ドキ!? (ガンボ・千葉・パートナー有・32歳)
いつの頃からでしょうか、鏡に映った自分の眉間にくっきりとしわが…… 子育て仕事に追われているとついつい難しい顔になり、眉間に力が入ってしまいます。眉間にくっきり刻まれたしわは、あまり幸せを呼び込めそうではないので笑顔を心がけることとマッサージに努めています。会話相手の顔でも眉間のしわ、気になります。その時はにこやかに話されていても、苦労が多いのかな?と想像してしまいます。

yes 家族にチェックを依頼 (如月純・東京・パートナー有・46歳)
ある日自分の眉間にうっすら縦の皴を発見し、食事の時に話題にしてみました。加齢による皴は仕方ないけど、眉間の皴は無い方が好いという結論。それから家族に眉間の皴チェックをしてもらうことに。頻繁に「皴よってるよ」と指摘され、驚きました。そんなに皴をよせていたのか! それから1年、指摘される回数は激減しました。感謝。

yes これ、本気で直したいんです (yoshiyoshie・長崎パートナー有・)
眉間のしわは多分、癖なのか、線がくっきり刻まれています。ひとさまの顔を見たときに眉間にしわがあるとなんだか暗く近寄りがたい。心が硬く、開放されてない印象を受けます。しわを寄せる癖を直し、心も開放したいです。

no small talk ができるように (yummin・千葉)
仕事と育児とで一度、精神的・肉体的に爆発しました。以来、肩の力を抜いて、周囲を見渡して存在することができるようになったと思います。すると、見知らぬ人といわゆる small talk ができるようになりました。そうしますと、より明るく”存在し続けるっていいな”という緩やかな気持ちになります。今でも時々、拳骨をにぎりしめていることに気が付くことがありますが、こぶしを開くと体の力も抜けます。

no 意識は口角に置いている (ぱーと救急医・千葉・パートナー有・33歳)
人は笑顔であるだけで魅力的に見えると言うのが私の持論です。だから、常に笑顔を意識しているため、パソコンで仕事中でも「にっこり」を保っています。眉間をぐっとしめるのは、患者さんの前で研修医が説明をとちった時くらい。(笑)もちろん、すかさず助けに入ります。信頼を得るのは、笑顔と、真剣さを伝える眼差しですよね。眉間にしわすると目が小さくなるので、眼力が落ちるし、あんまりしません。

no 力を抜いてあげる (nimi・東京・パートナー無・30歳)
目の前に座っている同僚が、よく眉間にしわを寄せて仕事をしています。元々温和な人なのに、真剣にメールや資料を読んでいる時や考え事をする時に自然と力が入るようです。ふと席を立つ時などに彼の表情を見て、力が入っているときは、「ホラ、しわ!しわ!」と笑って注意して少しでも和ませられるようにしています。そうやって他人のことを気にかけていると、自然と自分の表情も注意するようになりました。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「眉間を開いて、運を呼び込む!」
眉間に力が入っていると、気持ちの上でも余裕がなくなってしまうという体験を多数いただきました。眉間にシワを寄せ、それが癖になると無意識に周囲に向けてマイナスのオーラを送っていることも少なくありません。

「眉間のシワ、これ、本気で直したいんです」というyoshiyoshieさんの投稿からは、眉間にシワを寄せているその姿に対して、きっぱり否定する思いが伝わってきます。眉間にシワを寄せている自分の顔を見て、ショックを受けたという投稿もかなり多いのですが、自分で鏡を見ると「これは本当の私じゃないわ」と、認めたくない気持ちにもなりますよね。自分でもNOと判定することには、周囲からもいい印象を持たれません。

「話しかけにくい雰囲気があるよね」と言われていた、おれんさん。7歳の娘さんの顔まで暗くなり、「ママ笑って!」の言葉にハッとした ひ〜らりんさん。指摘してもらえて良かったですね。気付くことで表情を意識し、印象が良くなるとともに周囲との関係もスムーズになります。家族でシワチェックをしてる如月純さんのご家庭は、ほほえましくて明るい雰囲気だろうなと想像しています。

「眉間にくっきり刻まれたシワは、あまり幸せを呼び込めそうではないので、笑顔を心がけている」というガンボさんの言葉は、今日のポイントです。眉間のシワがあまり好まれないのは何故か、人相学からも調べてみました。眉間は顔の中心部にあり、印堂というツボのひとつで“ツキ”“協調性”“おおらかさ”“”を表わすと言われます。そのため、眉間を狭めてシワを寄せていると、神経質で根暗な印象を持たれ運気も下がってしまうようです。

私の経験ですが、イライラしたりちょっと余裕がなくなった時は、ゆったりと深い呼吸し、眉尻を外側に引くようにして眉間を広げると、気持ちが落ち着いて元気が沸いてきます。顔全体の力みも取れてすっきりし、表情も柔らかくなるんですよ。眉間を狭めていると、確かに気持ちまで固まってしまうように感じます。思いっきり背伸びするように、眉間を広げてリラックスです。

心を開けば、運やパワーも引き寄せられて、素敵な人との出会いのチャンスもあるかもしれません。心の窓を開いておかないと、人も近づきにくいですよね。リラックスして表情が変わり、幸運が舞い込んだという事例はありませんか? 余裕を感じる表情のお手本はいらっしゃいますか? ぜひご紹介くださいね。

菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ 「フェイスニングトレーナー、菅家ゆかりさんと対談」
ワンポイントレッスンもあります
■ 「表情で会話していますか?」
心の状態やメッセージ、正しく伝えるために
■ 「自分の笑顔、1日1回は鏡でチェックする?」
笑顔のぬくもりが、心をつなぐ
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english