自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2163
頬をすっきり引き締める小頬骨筋、知ってますか?
投票結果
10  90  
91票 798票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2007年05月14日より
2007年05月18日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
様々な投稿ありがとうございます。顔の表情筋の名前や働きは、よく知らなくても、顔の筋肉を動かしていると……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
no たるみが特に気になります (あんぱんち・北海道・パートナー有・36歳)
体操を始めたのも、気をぬいたときの顔を鏡でみてびっくり! したからです。たとえるならブルドックの口元(もちろん、そこまでひどくはないのですが)のように……普段の何倍も老けてみえました。小頬骨筋のことちゃんと勉強したいなと思います。

no 丸顔が気になるので (ハルミン・東京・31歳)
しらなかったけど気になります! ジムに行っていたとき、太ももの内側や後ろの筋肉は鍛え、前の筋肉は引き締めるということで、違ったトレーニングをした経験があるので、顔もパーツ別に引き締める、ということは理にかなっていると思いました。丸顔で、太るとすぐ頬や顎にお肉が付いてしまうのが悩みなので、ぜひ詳しく知りたいです。笑顔になったときに、頬が丸く浮かび、口元にかけて縦の筋が入るのが理想です!

no 唇の周りの筋肉を鍛えました (白井 直)
私は度々「口が開いてる」という指摘を受け、どうにかしたいと思っていました。数年前、ある本を読み、思い切って著者の病院を受診し、唇を鍛える器具などを購入しました。筋肉を鍛えることで、口が閉じれるようになり、最近は言われなくなりました。また期待していた、口呼吸も大分改善して、のどの痛み、鼻炎のトラブルも減りました。最近は、口角が上がっていると、声かけやすい表情に感じるので、いつもあげていられるよう、鏡を見たときなどこちらを意識しています。

no 初めて聞きました (大塚 祐司・奈良・パートナー無・27歳)
今回初めて知りました。私は男性ですが「美容」にはいささか興味がありまして(笑)。女性の皆さんほどではないでしょうが、今流行りの「造顔マッサージ」を継続して実践しています。そして、鏡の前では「あえいうえおあお」などの発声をする事で滑舌を良くし、かつ表情も柔らかくなるように努力しています。接客業で「笑顔」は大切ですから!

no 身体と同じように顔もストレッチ (blueooo・東京・パートナー有・26歳)
筋肉の名称はほとんど知りません。ただ、身体をストレッチするのと同じように、顔も動かす事を心がけています。例えば、大きく口を開ける(縦・横)、目を大きく見開く、目を動かす、舌を出して大きく動かす等など。特にルールはなし。基準は、「動かすと気持ちいい」というシンプルなもの。顔を洗う前、化粧水がなじむまでの時間、口を磨く前……、一瞬でも気持ちのよいように動かしてます。表情は表情筋で作られますから、身体と同じで、普段からストレッチを心がけてます!
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「小頬骨筋は、頬のサスペンダーです」
様々な投稿ありがとうございます。顔の表情筋の名前や働きは、よく知らなくても、顔の筋肉を動かしているという方、結構多いですね。自分でも気になる頬やフェイスラインのたるみ、二重あご、口の両脇に入る鼻唇溝などを改善したいという意見も多数いただいています。

頬の面積は広いので、頬をしっかり使っていないと脂肪がつき易いのです。頬に関係する主な筋肉は3種類あり、目尻の少し下から上唇にかけて斜めについているのが小頬骨筋で、頬を上に引き上げるサスペンダーの役割を果しています。この筋肉は細くてゆるみやすいので、ハルミンさんのように脂肪の付き易い丸顔の方はしっかり使って、たるませないように注意してくださいね。

ここで、実際に頬の筋肉を動かしてみましょう。
  • 口を少し開けて力を抜きます。
  • そのまま、口角を上に挙げながら、頬も目元に向けて真直ぐ上に引き上げていきます。
頬骨の辺りが盛り上がって丸くなる感じです。スムーズに上に引き上げられたでしょうか? 唇を横に引くのではなく、頬を縦に持ち上げるイメージです。ちょっと痛いと感じるかもしれません。このくらい大きく動かさないと十分な筋トレになりません。

通常、笑顔をつくったり、しゃべったりする程度だと、表情筋の2〜3割しか使っていないといわれます。あとの筋肉もしっかり動かして、筋肉の弾力や柔軟性をキ―プしたいですよね。

あんぱんちさんのコメントにもありますが、頬がたるむと下に下がり 口元からフェイスラインまで崩れてしまいます。さらに、頬の筋力が弱ると顔の中心にまでたるみの影響が及び、小鼻の横から口の両端にできる溝が深くなり、老けた印象になってしまいます。

このようなサインが出ていたら、顔の筋トレの必要がありますよ。口の周辺もたくさんの筋肉が集まっているところですから、意識して動かさないと直ぐにゆるみ、しまりの無い表情になってしまいます。

大塚祐司さんのように、男性もぜひ顔の表情筋をしっかり動かしてくださいね。女性に比べて、表情の乏しい方が多いので男性もどんどん実践してもらえたらいいなと思います。

顔の雰囲気を変えたい、表情を明るくしたい。若々しい印象にしたいなど目的があるとトレーニングもより効果的に進められます。「こんな私になりたいな」とイメージすることから、トレーニングは始まります。改善願望、希望する姿など、具体的に実践計画はどうですか。思い描くあなたの姿を教えてください

菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ 「菅家ゆかりさんとのwin-win対談」
顔の筋トレ「フェイスニング」で表情も伝わり方も変わります
■ 「「フェイスニング総合講座」」
自由に選べる8回講座、新登場!
■ 「自分の笑顔、1日1回は鏡でチェックする?」
笑顔のぬくもりが、心をつなぐ
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english