自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2211
自分で自分のリーダーシップ、とっていますか?
投票結果
60  40  
590票 390票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

5日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2007年07月09日より
2007年07月13日まで
円卓会議とは

伊藤麻美
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
伊藤麻美 日本電鍍工業株式会社 代表取締役
円卓会議議長一覧
人生は盛りだくさん! 楽しいこと悲しいこと、辛いこと嬉しいこと。変化する毎日の様々な出来事をとおして……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 日々の暮らしの中で (硝子のウサギ・ベルギー・パートナー有・39歳)
重大なことを決意する、この自身に対するリーダシップ能力は毎日の生活の中で培われていくようです。自分らしく生きていこうとする努力、もっと伸びたいという願い、毎日ふとしたときに感じる自身に関する思い、そしてそれを実現しようとする私達のこころが強い意志となって人生における転換期に現れます。人の意見を聞くことも時には大切です。その時こそ、真の自分が具間見れるからです。そういった意味で私達は普段から自分は何を望んでいるのかを把握する必要があるのです。

yes 今の自分に一番大切なもの (masako11)
今月一杯で派遣社員の契約を打ち切ります。パートナーが鬱病になり、少しの間、家で夫婦一緒に過ごそうと思っています。次の仕事のことや当面の生活費についても大丈夫と判断したうえで、カウンセラーとも相談して決めました。人生の決断は、常にリスクやハプニングを予測したうえで、今の自分に一番大切なものを選択することが大切。今回は、私にとってベストな決断をした、と思っています。

yes 年齢を重ねるとともに (ころころめぐ・静岡・パートナー有・42歳)
20代のころはどんなことも経験だとチャンスにはいつもトライしてきました。30代は勉強の時期ととらえ少し立ち止まってチャンスを待つことも覚えゆったりと勉強することも大切だと思いました。そして今 確かにいつも自分で選んできました。でもその時々に適切にアドバイスをもらえる友人も増えていきました。今では多くの意見の中から自分で選ぶ選択のしかたも身についてきた気がします。常に期限のついた目標をもつと自然とリーダーシップがとれる気がします。

yes 後悔のなくリーダーシップを (ono445・三重・パートナー有・45歳)
9年前に37歳で離婚して、今共に過ごすパートナーがいますが籍は入れていないので私の生活は自己責任。母を看ている為かなり制約された部分がありますが、この不規則な構成で生きていく為には色々な局面でリーダーシップを採っていかなくてはいけません。辛いとき、逃げ出したい時もあるけれど、考え決断して行ったことは反省こそすれ後悔はありません。

yes 自由と責任 (松蔵・海外・パートナー有・38歳)
自分で自分のリーダーシップをとり始めたのは多分大学時代でしょうか。学校推薦で内定をいただいた企業を蹴って自分のいきたかった業界を選ぶなど、20代前半は自分勝手なリーダーシップのとり方が多かったのではないかと思います。こちらで暮らすという決断を含めて20代後半は人生を左右するような大切な決断が二つ、これらを通して自分のリーダシップに責任を持つ、全ては自分に帰する、ということを現在学んでいるような気がします。自由と裏腹の責任の重みをひしひしと感じています。

yes 自分らしさを表現する幸せ (じゅんじゅんまま・東京・パートナー有・40歳)
30歳の出産から10年間、一番の楽しみ=音楽を楽しむことを封印していました。40歳になり、そろそろ戻りたいなぁと思った矢先に勤務先でバンドのお誘いが! 仕事も趣味も子育ても、と欲張りなんですが、周りの理解と、家事の配分をやりくりして、時間を作って楽しんでいます。ライブなどでその成果も表現できて、子どもにも自分らしさを大切にする素晴らしさが伝わればいいなと感じています。

no 甘やかしています…… (princessmiyaya)
誰でも自分の経営者! そう聞いてから経営努力を心がけていました。ただ、本当に私は弱くていけないのですが、努力が報われないとやる気をなくしてしまいます。そんなときはがんばるのをやめて、好きなことをのんびりしています。前には進めないけれど、休息も必要ですよね?
5日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
幸せ目指すリーダーシップ
人生は盛りだくさん! 楽しいこと悲しいこと、辛いこと嬉しいこと。変化する毎日の様々な出来事をとおして自分を見つめなおす。そんなプロセスな中で自分が登頂したい目的地がはっきり見えてくるのではないですか。

どのルートが一番早いか、安全か、それらのコースをクリアするためにどんな準備が必要か。持久力を高めるためにもメンタルとフィジカルの両面でのトレーニングも必要でしょう。ベストコンディションで挑んだはずが、失敗し仕切りなおす。そんなことを繰り返しながら成長し、どんどん理想的なリーダーに近づき夢を現実に変えていくのでしょう。

Yesと答えてくださったほとんどの方が、自分の人生のリーダーとして歩んできていることを後悔していません。日々目標に向かいシミュレーションを描きながら自分と向き合っているからでしょう。人生をフルにエンジョイし、ハッピーでいる手段をよく理解している方ばかりなのでしょうね。

今はまだNoでも、あなたのやる気と努力しだいではいつでもYesに変わります。まずは日々のちょっとした決め事を、自分一人で挑むところからスタートしませんか。それに成功したら次そしてその次はもう少し複雑な決断をするなどしていくうちに自分自身が見えてきますよ。実際自分の人生をリードしてきている方の話を聞くのもよいかもしれませんね。

もし良かったら、この続きを、週末15日(日)の「国際女性ビジネス女性会議」でしませんか。当日の分科会第1セッションではメリルリンチ日本証券の小林いずみ社長、テンプスタッフの篠原欣子社長とともに様々なリーダーシップについてディスカッションを繰り広げますし、会場にいらっしゃる志の高い方たちと交流するだけでも何かを感じるのではないでしょうか。

多くの方から必要とされる人間になれるよう、自分の人生をしっかりとリードして行きたいですね。今回もあっと言う間の一週間でした。刺激的で個性的な意見を沢山いただきまして感謝してます。ありがとうございました。

伊藤麻美
日本電鍍工業株式会社 代表取締役
伊藤麻美


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english