|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2227
この参院選、あなたは投票で何かを変えたいですか?
投票結果
85
15
529票
93票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年07月23日より
2007年07月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
藤田正美 『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
いよいよ参院選です。2005年の衆議院総選挙で自民党が大勝して以来、国民が意思を表明する国政選挙はここし……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
いよいよ参院選です。2005年の衆議院総選挙で自民党が大勝して以来、
国民が意思を表明する国政選挙はここしかない
ということでこの参院選を楽しみにしてきました。年金問題が出てきて、自民党、公明党は防戦に必死ですが、大敗は免れないようです。あの衆議院選挙で「勝たせすぎた」という有権者の思いがあるのかもしれません。
安倍内閣は「参議院選挙は政権を選ぶ選挙ではない」と予防線を張っています。要するに、参議院の役割から言って、ここで負けたからと言って内閣を選び直すわけではないというのです。たしかにそうなのですが、これまで参議院選挙で負けた内閣が倒れた例は2つあります。宇野内閣と橋本内閣です。だから安倍内閣が絶対大丈夫というわけではありません。
参議院であっても、国政レベルで国民が意思表明した以上
、それをきちんと受け止めるのは政権政党の役割だと思います。ここで妙に安倍政権が突っ張ると(自民党の党内事情から言えば、後継者不足なので安倍さんに続投してもらいたいところかもしれませんが)、ますますおかしなことになるでしょう。
さて皆さんは、
自分の1票で政治を変えたいと思っているとして、何を変えるべきだと考えていますか
。具体的に投稿していただければ幸いです。参院選前の1週間、政治論議で大いに盛り上がりましょう。
藤田正美
『ニューズウィーク日本版』元編集主幹
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|