自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2233
お金で痛い目にあったことありますか?
投票結果
68  32  
578票 276票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
4位
【開催期間】
2007年07月30日より
2007年08月03日まで
円卓会議とは

木村佳子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
円卓会議議長一覧
皆さん、痛い目にあったお話をお聞かせくださいまして、ありがとう。閲覧している人には大きなヒントとなっ……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes エステ代に…… (どりーむらいく・愛知・パートナー有・29歳)
19歳の時に、貯金がある程度あったので、夢であったエステに!!しかし、気がつけば約100万円(痩身)のローンを組んでいました。働いていれば無理なく返せる金額だったのですが、仕事を辞める事になり、支払いが難しくなってしまいました。結局、両親に土下座して、払ってもらいました……。この苦い経験は、今ではあらゆる面で役にたっています。

yes 「君子危うきに近づかず」 (Lancer・東京・パートナー有・33歳)
多額の資金を「友人(当時)」に騙し取られた私はそれによって大きな心の傷を負ってしまった気がします。しかし木村さんの文章を読んで私だけじゃないんだ、「この経験をバネに成長するんだ!」と思えることができました。有難うございます。その「友人」も一見大変親切な人でした。しかし「あれっ、変だな」と思ったことは何回かあり、その時にその人から離れるべきでした。しかしお人好しで見識に欠けていた私は引っかかってしまったのです。「君子危うきに近づかず」が教訓です。

yes 簡単に名前を貸さない様に (ひらさん・埼玉・パートナー有・49歳)
今から、数十年前に身内に金銭的に困っているものがおり、「運転資金に困っている。こちらで、間違いなく返済するから名前を貸して欲しい」と。子どもの頃から、可愛いがってもらっていた事も有り、安易な気持ちで本人の申し出に応じてしまい、気づいた時には手遅れの状態でした。結局、私的整理をして、私自身が返済する羽目になりました。悔やんでも悔やみきれません。借金の申入れは、親・兄弟であろうとも断る強い意志を持つ必要が有ると考えます。

yes 口座は自分名義で (マグノリア・アメリカ・パートナー無・45歳)
前夫と銀行口座が一緒だったためかなり勝手にお金を引き出されてしまったということと、クレジットカードの負債が多くなったときに一括にまとめてもうカードは使わない、という言葉にだまされてこれも共有のクレジットカードの口座にして一括にしたとたん、もっと負債が増えてしまったというのが私の苦い経験です。これから結婚するという人には、口座は別にするように勧めてます。

yes 痛い目にあいかけました (昇龍・沖縄・パートナー有・39歳)
利率だけをみて、仲良くなった証券レディがすすめることもあり投資したファンド。もう何年も前のことです。その後一瞬上がってその後下がる下がる……。約半額。こらえること約8年?10年? 原価まで持ち直してちょっぴりプラス。しかし、その間の利息を考えると結局+−はどうだったんでしょうね?

yes 連帯保証人 (すざく・東京・パートナー有・50歳)
親戚に頼まれて、連帯保証人になたっことがあります。しかも市中金融で悪名高きSファンド。当時は、社会問題化していなくて、私も連帯保証人の意味がよく分かっていませんでした。 結局債権回収は私に降りかかり、勤め先に何度も電話がかかってくることになりました。そして、裁判の末、法定金利以上の返済はしなくて良いことになったのですが、このことをきっかけにその親戚とは絶縁。ほんとに金の切れ目は縁の切れ目です。

no 1円に泣きました (リリーベル・埼玉・パートナー無・26歳)
私は、1円に泣いた体験を紹介します。忘れもしない高校2年の秋の晴れた日に、電車で買い物へ出かけました。洋服や頼まれた食品など色々買って切符を買おうと財布を開けて驚きました。残金129円しかなかったのです。このターミナル駅から最寄り駅までは130円。1円に泣くというのはこういうことかと思いながら、約4キロの距離を歩きました。雨でなく晴れで良かったです。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
欠陥パラダイムを見つめなおす
皆さん、痛い目にあったお話をお聞かせくださいまして、ありがとう。閲覧している人には大きなヒントとなっていることと思います。

実にいろいろな教訓がありますよね。道端に一円が落ちていても拾う人が少ない時代ですが、たしかに一円足りなくてできないことも多いものですよね。リリーベルさん、私も同じ経験がありますよ。

また、先々の収入がどうなるか分らないのに高額の買い物をしてしまう……。これもよくありがちなことです。エステ、学校、住宅などが代表的かなと思います。どうしてローンまで組んで、先々のお支払いのお約束をしてしまうんでしょうね? 気が変わるとか、事情が変わるってことがあるのに。

以前、別荘を買おうとしていた時に「ボクはイヤだな。別荘は。毎回同じところに行かなくてはならないし」という人がいました。「別荘って女性にとっては休養にはなりにくいわ。現地に行ってすぐ私がするのはおそうじだもの!」そう聞かせてくれる人がいました。「へーっ、そういうものかしら?」と思いました。


他者の意見を聞くことって大切だなと感じました。

広告などで潜在意識が形成され、高額支出のリスクに鈍感になっているなら、今一度、「もしも、働けなくなったとき、このローンは返せるのか?」と考えてみたいですね。どりーむらいくさん、将来、もしもお子さんが同様のことを依頼してきたらどうします? 私なら、どうするかしら? 「払ってあげるから」と約束し、エステに乗り込んで、「私が次回から娘に代わってエステを受けます!」と交渉しちゃうかも。

Lancerさん、ひらさん。痛かったですね。私の周りにも「名義だけかしといて」と断れない相手から頼まれ、借金の保証人になったら、連帯保証で債務を負わされ1000万円以上のロスになったと話してくれた若者がいます。「ボクには青春がなかった」と言ってましたが、たいした関係でもない人の借金のために働いてお金を返すなんてすごく辛いですよね。


うかつな名義貸しは命取りです。相手は誰でもいいから、すがって自分は助かりたいと必死です。それを余裕のある自分が「かわいそうに」と安易に同情してしまう。これって油断かもしれません。


それにホントに同情してるんでしょうか? そこに知らず知らずのうちに優越感があったり、かわいそうな人は助けなければという教義教則にてこの原理で操られているかもしれません。もしも、本当にかわいそうな人を助けるのが信条なら、借金を背負わされても愚痴はいえません。連帯保証人になるということは「どんな事態になってもあなたを恨みません」ということに署名したも同然なのです。

借金を背負わされてから相手を恨むなら、自分は何を恨んでいるのか、その正体をよくよく見すえる必要があります。

連帯保証人になってと求めてくる相手⇒困った時はこの人が自分の借金を払ってくれる、と相手は思っているわけで、それを署名した本人が自覚していないのは自分の問題です。

重要なことを求められているのに、「自分はそうは認識していなかったんだ」と考えて自分を弁護する欠陥パラダイムを見つめなおさないとまた、だまされるのではないでしょうか?

前日のサーベイで私のだまされ体験を披露しましたが、私のパラダイムにも欠陥があったと今では思います。そして、欠陥パラダイムはまだ完全に修正できたわけではありません。忘れた頃に、私は同じタイプの人に何度も何度も小さな手痛い目に合うわけです。その繰り返しから、私がだまされる人、私をだますことができる人は同じタイプで、ごく身近な人にその雛形があると気がつきました。

その身近な人から私は何を刷り込まれたのか考えるようになりました。また、身近な人はどうして、「その人」になったのかをさかのぼって考えられるようにもなりました。

だまされる理由を考えるようになってから、次第にだまされ度合いは軽減し、表の顔と裏の顔を持つ人も今では見分けられるようになりました。だから、全くのだまされ損ではなかった、授業料だったと思い直すこともできます。

さて、お金で痛い目にあいかけたけれど、セーフだったという例も何件かいただいています。セーフにできたポイントはなんだったんでしょうね? そのポイントを共有できたらと願っています。

どうぞ、痛い目ひりひりのエピソード、痛い目セーフのポイントについて投稿をお寄せいただければ幸いです。

木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
木村佳子


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english