自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2367
目的に合わせて、メイクを変えていますか?
投票結果
57  43  
439票 330票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2008年02月11日より
2008年02月15日まで
円卓会議とは

森崎千鶴
プロフィール
このテーマの議長
森崎千鶴 メイクアップアーティスト
円卓会議議長一覧
もう木曜日です。投票の結果からみると、半分強の皆さんは、目的に合わせてメイクを変えているようですね。……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 2色使いで4通り (junno・神奈川・パートナー有・37歳)
メイクは日焼け止めとマスカラ、アイライン、口紅しか使っていませんが、マスカラとアイラインはそれぞれきりっとした強い感じの黒と柔らかい茶色を使い分けています。デスクワークだけの時はマスカラもアイラインも茶×茶ですが、接客がある時はマスカラ茶とアイライン黒で少しくっきり、プレゼン時は黒と黒で印象づける、など日によって変えています。

yes 道具だけでなくテクニックで (七姫・兵庫・パートナー有・29歳)
住宅会社のコーディネーターをしています。幅広い年代の方々に接客するので、お会いする方によって雰囲気を変えたい気持ちはあるのですが、色を変えるぐらいしか変え方が分からないんです。そうするとメイク道具が溢れてしまって…… もっとテックニックで印象を変えてみたいです。

yes 仕事のタイプ別に (kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・31歳)
私はその日の業務で行うことによってメイクも変えます。初対面の大勢の人の前に立つ時は知的で落ち着いて見えるよう、色はあまり使わず、ラインとチークですっきりと。少人数の親しい人間との仕事のときは、至近距離で顔を合わせるので、流行色や話題の商品などをちょっと使います。一日中パソコンとにらみ合う日は、くずれが気にならないようファンデーションを塗らずお粉のみ。プライベートでは思いっきり、やりたいメイクをファッションにあわせて、楽しんでいます。

yes 休日はコンタクト+アイメイク (フキノトウ・神奈川・パートナー有・51歳)
私は会社員ですが、平日は眼鏡をかけています(自分をクールに見せたい!)。しかし休日は眼鏡からコンタクトにchange! するとおのずとアイメイクをせざるを得ないので、ポイントが唇から目にいくようにアレンジします。先日50代にして初めてメイクの講習会に参加し、目から鱗。コツがわかったらメイクが楽しくなった! 昨日はブルー系のアイライナーを買って春に備えています。

yes アイメイクで変えます (あきんぼ・東京・41歳)
出張の予定が無い日は、グリーンのアイシャドウやマスカラで遊びます。初対面の仕事相手に会う日は信頼感重視。アイラインはしっかりですがブラウン、グレー、紺などの無彩色。学生相手のリクルーターの場合は、薄化粧に見えるように、色味もマスカラもチークも控えめ。唇も、服の色、会う相手に合わせ、色だけでなくグロスや口紅など質感も変えます。

no 年齢に合わせたアイテムで楽しむ (ごまちゃん・横浜市・パートナー有・43歳)
目的に合わせてとまでいかないけれど、洋服の色や季節によってアイメイクや口紅の色を変えて楽しんでいます。マスカラは苦手ですが、40代になり目元をはっきりさせるためアイラインは活用するようになりました。黒、こげ茶、紺色などに加え、目の下側には薄いピンクや水色を挿すと元気な感じになります。仕事帰りのお出かけは、目元にゴールドやシルバーなど明るい色のアイシャドーを薄く重ねると疲れた雰囲気を解消してくれるようです。会食時の口紅選びはグラスに着くのが嫌で悩み所です。

no 化粧が似合わない (さくら129・沖縄・パートナー有・40歳)
けっして素顔が良いというわけではないのですが、化粧が似合わない顔をしています。一見地味顔なのに、アイシャドーでもいれたものなら、顔が浮きまくって町を歩けません。前に美容部員の方に何度かメイクしてもらったことがあるのですが、アイメイクをした後に目を開いたら、あれっ? ってビックリされました。なのでいつもファンデに口紅のみ。自分の結婚式でも同じメイクでした……。

no 変えたいと思うのですが…… (ほわほわ・神奈川・パートナー有・40歳)
メイクがあまりうまくできず、その日、そのとき、塗りたい色を肌に乗せてしまっています。でも、TPOに応じてメークを変えられるのが理想です。メークは、その日に会う人への礼儀だと思っています。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
「唇のイメージを変えるには」
もう木曜日です。投票の結果からみると、半分強の皆さんは、目的に合わせてメイクを変えているようですね。YESの皆さんの投稿はとても参考になります。

マスカラとアイラインの色を使い分けている(junno)さんも、素晴らしいイメージメイク術です。付け加えると、このほかに上まつげと下まつげの色を変える方法もあります。例えば、目力ゼロの私は、上まつげのマスカラを茶にするとどうしてもパワー不足(?)になってしまうので、ちょっと柔らかくしたい時は、下まつげのマスカラを茶にします。ワイン色やブルーもきれいです。どうぞお試しください。

仕事のタイプ別や、その日にお会いする相手に合わせてのチェンジなど、皆さん楽しんでいますね。メガネのオンオフでメイクを変える(フキノトウ)さんも、素晴らしい! メイクの講習会もうまく利用できればいいものです。

今回はNOの方でも、変えたいとは思っている方が多いようです。そのなかでも、化粧が似合わない、という(さくら129)さん。選ぶファンデーションの色が白すぎることはないですか? 美容部員さんでもその人の癖(?)があって、白く選びがちな場合もあります。またファンデーションと口紅はされているのでしたら、ビューラー&マスカラと眉のお手入れをプラスされてはどうでしょうか。そしてそれに慣れてきたら、火曜・水曜で提案したアレンジをお試しください。

会食の時にグラスに口紅が付くのが嫌とおっしゃる(ごまちゃん)さん。これも化粧をする女性の共通の悩みだと思います。特にグロスやリキッドリップが全盛の今はそうですよね。基本的には、食事の前にティッシュなどで油分を押さえるのがマナーだと思いますが、グロス使いの場合、それでは唇がスッピンになってしまいます。

そこで今日の提案です。グロスをやめて、きちんと口紅を塗ってみませんか? それも、スティックごと塗るのではなく、紅筆にとり、輪郭もちゃんととります。一度塗ったらティッシュで押さえもう一度塗る、そしてそれを3回ほど繰り返します。大人っぽい知的な口元が演出できますし、グラスなどの移りもずい分抑えられます。めんどうに思わずに、とにかく一度試してみてください!

さて、皆さんからのご意見をいただくのもあと一日になってしまいました。そこで
目的に合わせてメイクを変えると言っても、どんなときに一番「メイクを変えよう・変えなくては!」 と思いますか? そのポイントを教えてください。私自身も改めて考えてみますね。


森崎千鶴
メイクアップアーティスト
森崎千鶴


関連参考情報
■ 「お化粧直し、していますか?」
自分のため、会う人のためにお化粧直しする
■ 「「すごいショックのときって、ラッキーの始まりなのよ」
国境を越えた足跡> 第4回 カオリ・ナラ・ターナーさん
■ 「待望のメロンリペア定期購入スタート!」
南フランス産メロン「ヴォークルシアン」。熟れない、食べられないメロンに、美肌のヒントがありました。
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english