|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2367
目的に合わせて、メイクを変えていますか?
投票結果
57
43
452票
342票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年02月11日より
2008年02月15日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
森崎千鶴 メイクアップアーティスト
最終日に向けて投稿がどんどん増えてきました。参考になる意見満載です。また私の提案したメイク法を試して……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
相手との距離・目的で (ありる)
かなり自己流なので正解かどうかわかりませんが、私の場合「今日は少人数で打合せ、つまり近距離で人と話し合う」というときはワントーン明るいファンデーションに薄化粧、目元はピンク系でリップも明るめ、「大人数相手に講師をやる、つまりある程度の距離をもってこちらが主導権を握る」というときは、オークル系ファンデーションで目元はブラウン系でリップはダークレッドで口角をくっきりというパターンを持っています。お金の話をするときにはブルー系、親睦目的はオレンジ系というパターンもあります。
人前に立つ時に (Rinxiang・東京・パートナー無・32歳)
重要なプレゼンがあるときなど、いつもより、少しシャープな印象になるようなメイクを心がけます。今日は、クライアントのVIP対応があるので、2日目に紹介されていたマスカラの塗り方のアドバイスにならって、目尻を強調(ほかは控えめ)してみました。少しクールな印象になった気がする上に、気持ちがいつもと切り替わって、なかなかいい感じです。
少しの違いで気分が変わる (meg助・栃木)
早速マスカラの塗り方を変えてみました。いつもは目じり側しっかり派でしたが目頭しっかりにトライ。なんだか生き生きしてるように感じました。うっかりチークを忘れたのですが、顔色が気になりませんでした。おもしろいですね。YESに投票していましたが、「効果的な変化」をつけてはいなかったのかな…… と今回のテーマがますます楽しみになりましたヨ
教わりました(色によって……) (junet・神奈川・パートナー無・39歳)
必要あって、濃いメイクにしなければならないときはあります。が、それとは別に、先日化粧品売り場でアイメイクの色で迷っていたところ、美容部員の方が、目に留まった2セットを顔の片方ずつで試してくれました。その際、メイクそのものや、服の色と雰囲気によって色ののせ方やブラシの運び、顔の特徴を生かすつけ方などの“作り方”を教えてくださいました。素人ですから、家で再現できるとは限りませんが、とても気持ちよく前向きに、少しだけ自分の顔をいとおしく感じました。
女性の性!? (am21・岡山・パートナー無・38歳)
女性の同級生に久しぶりに会うときは、メイクを変えます。いや、メイクに力が入ります。特にアイメイクで、普段入れないアイラインを入れたり、下まぶたにアイシャドウを入れたり…… 同年齢なのに“きれい”“肌がきめ細やか”“若々しい”やら、自分の変化に気づいてほしいという心理でしょうか。
お出かけメイク (msecretary・東京・パートナー無・44歳)
以前、タイ旅行中、とてもリーズナブルな価格で、眉とアイラインを刺青してもらい、メイクにかける時間が、かなり短縮されました。出勤するときはフルメイクしますが、週末は、ヨガスタジオやジムに行くので洗顔後、基礎化粧品、日焼け止め、カラー付きリップで外に出てしまいます。それでも、週末にお出かけのときは、フルメイクに、普段はやらない眉の書き足しをして、少しイメチェンして出かけます。たいてい、女性だけの集まりですが、新しい出会いを意識して、メイクします。
同窓会のとき (elenita26・東京・パートナー有・33歳)
メイクを変えたい! と特に思うのは同窓会に出席するときです。久しぶりに会う友達の前で、自分はどう変化したのかを見せたいと思うからです(見栄でしょうか? 特に女友達の前では綺麗に見せたいと思ってしまいます)。以前はキリッとした印象を持ちたかったので、ラインやマスカラを黒、チークを縦長に入れ、最近は子どももできたので、女らしさや丸みのある印象を持ちたくてラインやマスカラを茶色で、チークは横広に入れるようにしています。ずいぶんと印象が変わったようです。
参考になります (雪蓮花・茨城・パートナー有・46歳)
昨年、民間資格のメイクセラピーアドバイザーを取得しました。顔の造作の特徴やパーソナルカラーをふまえて「印象を変える」メイクを自力でできるように手助けする、というものなのですが、こういう細かいメイクテクはとても参考になります。眉については、ペンシル型のアイブロウで眉山〜眉尻を、アイシャドウ用のパウダーでブラシを使って眉頭〜眉山を描いてます。色はダークグレイやブラウンを単独で使ったり混ぜたりします。眉山の位置、長さ、太さ、濃さで印象作りをします。
地味顔で化粧映えするので (Regina・北海道・パートナー有・41歳)
メイクはずっと楽しんできました。今もカウンターや講習に行くとわくわくします。自分ではリップの描き方とチークの入れ方で雰囲気を変えるかな? ファンデの質感でも桃肌か、つや肌かで感じ変わりますよね。仕事帰りのメーク直しでかなり変えます。小学校教諭という職ゆえ、職場の人には「変身」と呼ばれます(学校では地味)。おすすめはアートメイク。30代半ばで眉とアイラインを入れ墨みたいに入れ、メイクが楽になりました。
もちろん変えてます! (yu-ho・北海道・33歳)
医療関係勤務です。職場ではさまざまな年代の方が訪れるので、不快感を与えないように、また濃すぎず薄すぎず、落ち着いた感じのメイクを心がけています。当然香水もなしです。終業後にパーティーなどがある場合は、アイメイクのみをラメの入ったものや色みの強いものに付け足し、さらにアイラインを引いて、香水をつけていくことが多いです。もともと奥二重で童顔なので、所要時間5分のそんなメイクでもかなり印象が変わりますよ。
少しでも変わるのだと実感。 (Satoko Warda・東京・パートナー無・28歳)
私は普段、メイクが薄い方です。ベースもパウダーを乗せるだけで済ませてしまいます。が、画面に出ることになったのでファンデーションを乗せてみると、メイクが映えてびっくりしました。濃い化粧をしているように見えて、何度も鏡を見てしまいました(もともと化粧栄えはするほうなので)。画面映りは確かに良かったです。ルージュはグロスにしたりマットにしたりと変えたりしていますが、それだけでも変わるなぁと思います。これから自分なりにもうちょっと楽しんでみたいと思いました。
5日目の円卓会議の議論は...
「少しのことで顔のイメージは変わります」
最終日に向けて投稿がどんどん増えてきました。参考になる意見満載です。また私の提案したメイク法を試してくださった方からの報告も、早くもいただきました。皆さん、ありがとうございます!
(ありる)さんの近距離、遠距離によるメイクチェンジ法は、的を射ていると感心しました。これはパーティなどのとき、着席か(近距離)立食か(遠距離)にも通じます。(junet)さんが試してもらった顔半分メイクは違いが一番わかる方法です。アイメイクを変えただけで左右の輪郭まで変えて見せることもできますから(目の錯覚とはいえ)メイクはすごいです。雪蓮花さんの眉メイクに、さらに付け加えさせていただくなら、眉頭・眉山・眉尻をつなぐ線を、曲線にするか、直線にするか、です。曲線は女らしい柔らかいイメージ、直線はシャープな若々しいイメージになります。意識してみてください。
皆さんに伺った、どんなときにメイクを変えたいか? については、『同窓会やクラス会』という意見が圧倒的でした。女性の目の方が気になる、と言うのも、(am21)さんのおっしゃるように、女性の性でしょうかね。肌をきれいに見せようとファンデーションを厚塗りしてしまうと写真を撮ったときに、真っ白になってしまうので、気をつけて! 特に輪郭は丁寧にぼかし込みましょう。(elenita26)さんの演出法も素晴らしいですね。今後どのように展開していくのかも、楽しみです。知人で、大事なお出かけの前には、まつげパーマをかける! 人がいます。今回アートメイクをされている方からもご意見をいただきましたが、メイク以前の段階の自分を納得いく形に作り上げるということも大事なんだな、と実感いたしました。
職場ではあまり派手にできない(Regina)さん、(yu-ho)さん。そうですよね、私は姉が小学校教諭、そして医療関係者が多い保育園だったので、よく分かります。どちらも本来は社交的で華やかな人が多いような印象が、私にはあります。どうぞばっちり「変身」してください。
(Satoko Warda)さんのおっしゃるように、
少しのことで顔の印象は変わります。必ずしも新しい化粧品を購入しなくても大丈夫です。
お互い頑張りましょう。皆さん一週間本当にありがとうございました。またここでお会いできる日を楽しみにしています。
森崎千鶴
メイクアップアーティスト
「お化粧直し、していますか?」
自分のため、会う人のためにお化粧直しする
「「すごいショックのときって、ラッキーの始まりなのよ」
国境を越えた足跡> 第4回 カオリ・ナラ・ターナーさん
「待望の
メロンリペア定期購入
スタート!」
南フランス産メロン「ヴォークルシアン」。熟れない、食べられないメロンに、美肌のヒントがありました。
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|