|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2379
最近、アニメを観ていますか?
投票結果
41
59
245票
346票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年02月25日より
2008年02月29日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
山野辺一記 アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
こんにちは、ヤマノベ・カズキといいます。脚本家で、おもに子ども向けアニメーション番組のシナリオなどを……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、ヤマノベ・カズキといいます。
脚本家で、おもに子ども向けアニメーション番組のシナリオなどを執筆しています。イー・ウーマン サーベイ初登場となる今週は、アニメーション作品について、皆さんと一緒に考えたいと思います。
昔は子どもだけが楽しむものとして作られてきましたが、
アニメーションの制作側も、現在では単に子どもだけでなく、30代や40代の大人を取り込もうと、対象を広げている傾向
にあります。
例えば、「ヤッターマン」のように、みなさんが昔観た作品が、新しくリメイクされて、放映が始まったり、「ガンダム」のようにお子さんとお父さんが一緒になって楽しんだり、ということです。また、ケーブルTVでは、子どもの頃観た作品でレンタルショップでは見られないような、古い作品を放送したりしています。
無論「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」のように長寿番組として長く続いているものもあります。
このように、新作、旧作を含めて、視聴する機会、作品は増えています。当然今後も増えていくでしょう。
というわけで、質問です。皆さんは、「最近、アニメを観ていますか?」
TV地上波、映画、インターネット配信など、さまざまな形はありますが、「観ている」「興味がある」という人は、どんな作品に興味があり、どんな目的で観ているのでしょうか? また「観ない」「興味がない」という人は、そこに何か理由があるのでしょうか? ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせください。
山野辺一記
アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
「宮崎アニメは好きですか?(2001年7月)」
「千と千尋の神隠し」は、ちまたで大評判ですが・・・
「ネットで放送番組を視たいですか?」
ブロードバンドを使った「動画配信」が注目を浴びています
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|