自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2379
最近、アニメを観ていますか?
投票結果
42  58  
411票 578票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2008年02月25日より
2008年02月29日まで
円卓会議とは

山野辺一記
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
山野辺一記 アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
円卓会議議長一覧
『最近どんなアニメ映画を観ていますか? また、観ていない方は理由をお聞きしたいです。』の質問に対する……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes アニメから学ぶこと (ebrushup・栃木・パートナー有・30歳)
子どもがドラえもんが大好きなので一緒に見ます。数年前のドラえもんの映画を見ると、環境問題をさりげなくストーリーに織り込んでいるものが多く、驚きました。生き物を大切にしよう、ゴミをなるべく出さないようにしよう、緑が減ると地球はこんな病気をしてしまう、などです。子どもなりに理解しているようで、アニメも捨てたものじゃないな、なんて思ったりしています。

yes なかなか…… (まいんys・山口・パートナー無・36歳)
観たい、と思う作品に限って上映期間が短くて見逃してしまうことが多いです。最近では昨年の「エヴァンゲリオン」です。TV放送から再放送から何度も見ているのにもかかわらず、何でこうも見たくなるのかよく判りませんが、きっと次回作も見に行くのだろうと思います。

yes 宮崎駿作品は必ず (レスペクト・神奈川・パートナー有・43歳)
「千と千尋の神隠し」から宮崎駿作品は見ていますが、テーマがいつも「愛」であり、母娘とみに大好きです。娘ができてからはとなりのトトロもみますが、私も娘も大好きなのが「ハウルの動く城」。いまどきの少年と自分に自信をもてない少女がお互いに関わることで自分を見つけ、お互いに愛を育んで成長していく。彼の映画はその時代の背景を鋭く捉えていて、表現しています。春か夏に公開される新作が楽しみです。

yes お決まりなものばかりですが (junet・神奈川・パートナー無・39歳)
日曜の夕方、可能な限り「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」は見ます。両作品とも、今では“死語”と言われそうな言葉がよく出てきます…… 季節感やご近所づきあい、身内の礼儀など“日本の文化”が見られます。また、ジブリやルパン系の“夢物語”ものも、再放送でも時間が合えば必ず見ます。ネット社会で“情報とデータ”ばかりの毎日。子どもたちにも、心に夢やゆとりを持たせることが大切なように思います。創造力を失わないような作品、文化や人を大切にするストーリー大歓迎です。

yes ついつい夢中になってしまいます (ほわほわ・神奈川・パートナー有・40歳)
ポケモンとコナンにはまっています。ポケモン映画は感動します。元気をもらうことができますし、純粋な心に感動します。コナンは、冷静に考えると、キザで、殺人事件が多いので、子どもによくないとも思うのですが、なぜか、登場人物の魅力とストーリーの展開に引き込まれてしまいます。子どもたちは、コミックで読んだ時にわからなかったことが、テレビのコナンでわかると言っています。

yes 耳をすませば (ハルヒ・千葉・パートナー有・30歳)
先日も観てしまいましたー。大好き。ジブリの中で一番好きかも。ワタシは今のテレビがそんなに好きではないのでほとんどつけませんが、幼稚園児がいるのでポケモンは外せません。しかしこれは、初めて見たとき「ヤッターマン」と一緒だと思い、これなら見ても構わないと許可。 ワタシとしてはタイムボカンシリーズが大好きだったので、それをやってほしいなぁ。リメイクしなくていいから。余計なことしないでぇ。 

yes 魔女の宅急便の世界 (rancho777・アメリカ合衆国・パートナー無・22歳)
昨年とうとうヨーロッパに行きました。3歳の頃から魔女の宅急便を観ながら思い描いていたヨーロッパを探す旅でした。イメージそのままの街リスボンに出会った時には、ずっとBGMが流れていました。実家に帰り久々にビデオで観ると、時計台やパトカーの音など、細やかな描写に感動しました。その時、アニメーションに描かれている世界は、作り手の発見に溢れてると気付きました。“次は何を感じられるだろうか”何回見てもわくわくします。

yes フジテレビ系列のノイタミナ (メリーアン・東京・パートナー無・41歳)
私はもともとマンガが好きなこともあり、アニメもよく見ているほうだと思います。フジテレビ系列のノイタミナは作画がしっかりしているので(回によって顔がちがったりしない。一貫している)、チャンネルをあわせたときにやっていたら、そのまま見ています。手元にもって繰り返し見ているのは「攻殻機動隊」のシリーズですね。いまだによくわからないところもありますが、好きです。

yes 大人向けアニメが増えてる? (ぺろり・神奈川・パートナー有・41歳)
フジテレビで深夜に放送されている「ノイタミナ」の枠で、「ハチミツとクローバー」「働きマン」「のだめカンタービレ」といった、好きな原作のものはよく観ていました。ほかにはFlashアニメの蛙男商会の作品が大好きです。セリフのテンポの良さ、風刺の効かせ方が絶妙です。いずれも大人が見ることが前提のアニメーションだと思いました。ただ、このような作品はどうしても深夜にオンエアされることが多いので、せめて23時頃にオンエアされると嬉しいのですが……。

no 以前は好きでした (雪蓮花・茨城・パートナー有・46歳)
8年程前、舞台俳優でもある某声優さんと親しくなり、結構マニアックに深夜アニメを観てましたが、2年程前から全く体質的に受け付けなくなり、今は全く見ていません。「攻殻機動隊」「ファンタジックチルドレン」「マドラックス」「RorD」「クラウ」「ガンスリンガーガール」「アリア」「ローゼンメイデン」「蟲師」…… あたりが秀作でした。いわゆる「萌え」系の質の悪そうな作品が増えたこともアニメ離れの原因の一つです。映画は映画館に行きにくい、売れ筋しか上映しないので行きません。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
最近DVDを買ったり、有料のネット配信でアニメを観ていますか?
『最近どんなアニメ映画を観ていますか? また、観ていない方は理由をお聞きしたいです。』の質問に対するご返答、どうもありがとうございました。
今回の映画に関するご意見も、参考になりました。

レスペクトさん、ハルヒさん、rancho777さんなどが挙げられました宮崎駿監督の作品は、現在の日本では、子どもから大人まで観られる映画として、やはり筆頭にくるでしょう。
またebrushupさんが挙げられた「ドラえもん」、ほわほわさんが挙げられた「ポケットモンスター」「名探偵コナン」も子どもが安心して観られる人気作品です。まいんysさんが挙げられた「ヱヴァンゲリヲン」も根強い人気がありますね。

映画だけでなく、ぺろりさんやメリーアンさんのご意見にありました、フジテレビ系深夜のノイタミナ枠も、大人向けの深夜アニメでこれほど認知度が高いとは思いませんでした。
junetさんのご意見にありました「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」のような良質な作品も末永く続くことを希望します。
雪蓮花さんがご意見でおっしゃられていたように、売れ筋とは少し趣向が変わった、大人向けや良質な作品も映画化されれば、もっとアニメ映画を観る裾野も広がるかもしれません。

今まで、テレビ、そして映画というメディアでどんなアニメ作品が観られているかなどを質問してきました。そして次回はまた別のメディア、DVDと有料のネット配信のアニメについて、皆さんがどのようなお考えをお持ちなのか、ご意見を伺いたいです。DVDを購入するということは、実際映画を観るより費用のかかることです。ただ、DVDと有料のネット配信という自分で好きな作品を選べるメディアを、皆さんはどのように生活に取り入れられているのか知りたいです。
最近DVDを買ったり、有料のネット配信でアニメを観ていますか? 観ていない方は、どういう条件なら、観たいと思いますか?
ご意見お待ちしています。


山野辺一記
アニメ脚本家、エッジワークス代表取締役
山野辺一記


関連参考情報
■ 「宮崎アニメは好きですか?(2001年7月)」
「千と千尋の神隠し」は、ちまたで大評判ですが・・・
■ 「ネットで放送番組を視たいですか?」
ブロードバンドを使った「動画配信」が注目を浴びています
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english