自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2664
WiMAXなど次世代携帯、使いたいですか?
投票結果
35  65  
114票 210票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

2日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2009年03月02日より
2009年03月06日まで
円卓会議とは

関口和一
プロフィール
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
円卓会議議長一覧
皆さん、こんにちは。日経の関口です。今週も早速たくさんのご投稿ありがとうございます。テーマ別ランキン……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 是非使いたいです。 (奈津美・東京都・パートナー有・41歳)
次世代の高速データ通信、是非利用したいと考えています。私自身が営業の仕事をしていることから、外出先(例えば新幹線の中やカフェなど)でネットに高速で繋がればどんなにいいかと思っていました。一々会社に戻らなくてもいいし、その分仕事もはかどるし、自分自身の時間の節約になると思います。プライベートでも外出先で色々な調べ物ができると助かります。

yes 歩いている時間さえ惜しいので。 (Honey Tity・東京都・パートナー無・28歳)
時間がとにかく惜しいので、毎日のデッドタイムを活かせる端末があると嬉しいです。通勤時間、電車が到着するまでの空白の時間、「あぁ、もったいない」と思う時間を使えたらいいのにと思っていました。ただ、そういったパーソナルな作業を外に持ち出すということは、新たなマナーが必要になるでしょうね。

yes 動向を見ながら待っています (tibiko・大阪府・パートナー無・39歳)
現在自宅からインターネットにつないでいるのは、PHSのデータ通信カードです。次世代携帯が出ることがわかっていたので、速度は遅いのですが、定額制で月々の使用料金が安い為、ガマンして使っています。また、携帯電話も買い換えずにいます。今の使用料金と同じ価格で、通信速度が速いものが利用できるようになれば、商品やサービスを比較して、じっくり乗り換えを検討したいと思っています。

yes 心配もいっぱいですが! (kimirie・兵庫県・パートナー無・38歳)
新しいものは、使ってみたい!と、思う気持ちが大きいのですが、実際には、セキュリティーの問題や、高速通信になったからといっても、そう言った機能が使いこなせるかどうか、等、問題も多いような気がします。問題なく、フルに使いこなすために、どういった勉強をすればいいのか、いろんなことを、どのように学べばいいのか、そう言ったことも、この機会に教えていただければ、幸いに存じます。また、せっかくお財布携帯まで登場したので、定期券も組み込んで欲しいと思います。

no 必要性を感じません (marco302・パートナー無・37歳)
次世代携帯といわれるものは、確かに辞書を持っていなくても調べたいものが、調べたいときにWebで調べられるというメリットはあると思います。しかし、個人的に必要性を感じません。このような携帯がスタンダードになる日はすぐなのかもしれませんが、機能はあっても使う側の必要性がなければ何の意味もない。またその機能を使いこなすだけの知識も必要。便利な世の中には賛成ですが、携帯モノはそれそのものの機能さえあれば私は十分です。

no 受信エリアと価格によります。 (yu-ho・北海道・パートナー無・34歳)
地方都市に住んでいる私にとっては縁がない代物です。携帯も、PHSも、地元で満足に使えるようになるまでに何年もかかりました。WiMAXも、普及するまでに何年もかかると思うと興味が湧きません。仕事ではPCやネットは不可欠ではありますが、今の所は現状の通信網で不満は特にありません。将来、どこでも安定して通信できるようになり、また価格が下がったら検討すると思います。

no 携帯「電話」で何をしたいの? (しろしろしいなパートナー無・)
正直携帯の進歩については食傷気味です。サービスも多様化して、いらないものが増えた気がします。私自身通話とメールくらいしかしないからかもしれませんが、そんなにあれこれくっつけるくらいなら携帯本体や通信料を安くしてください!って思います。

no 今でさえ情報があふれているのに (Hurry1・東京都・パートナー有・59歳)
正直言って、現在の情報量には閉口しています。家は本が山積み、ニュースも見なければ、などなど、唯でさえ消化不良気味なのにこれ以上手を出す気にはなれません。寝不足にならないためにも、新しいサービスには(面白いとは思いますが)手を出さないようにつもりです。
2日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
ニーズが分かれる高速無線サービス
皆さん、こんにちは。日経の関口です。今週も早速たくさんのご投稿ありがとうございます。テーマ別ランキングは3日未明段階で最下位の第6位。WiMAXなど次世代携帯を使いたいという方は36%と、あまり関心は高くないようですね。

皆さんのご投稿を拝見していて思ったことは、WiMAXのサービスについては、高い期待を持っていらっしゃる方とそうでない方と関心が二つに分かれるようです。すでにパソコンを持ち歩き、モバイラーである奈津美さんのように「時間の節約になるので、ぜひ使いたい」という方と、marco302さんのように「携帯電話の機能だけで十分」という方に分かれるようです。

私の場合は、仕事柄、常にパソコンを持ち歩き、出先でも原稿を書いたり、メールをチェックしたりしていますので、外で使える高速データ通信サービスがあったら、とてもうれしいです。現在はPHSのカードとパソコンの公衆無線LANサービスを使っていますが、PHSの速度は必ずしも十分ではありませんし、無線LANサービスも常にアクセスポイントがあるとは限りません。

今度、始まったWiMAXはすでに韓国や米国で実用化が始まっているサービスで、下り速度が毎秒10メガくらい出る代物なので(スペック上は最大で毎秒40メガビット)、もしこれがどこでも使えるようになれば、私の仕事のスタイルは一変すると思います。

さて、それでは本日の皆さんへの質問ですが、今回のWiMAXのサービスは一律で月額4480円のサービスとなっています。第3世代携帯電話のデータ通信サービスでもパソコンで使用する場合は5900円くらいしますので、それよりは少し安いわけですが、この価格を皆さんはどうお考えですか。理由をそえて、ご意見をいただればさいわいです。本日もたくさんのご投稿をお待ちしています。

関口和一
日本経済新聞編集委員
関口和一


関連参考情報
■ 「アップルの「iPhone3G」、欲しいですか?」
昨年の夏はこれで大騒ぎしていました
■ 「ケータイでワンセグ放送や動画を見ていますか?」

■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english