自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2664
WiMAXなど次世代携帯、使いたいですか?
投票結果
39  61  
191票 302票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2009年03月02日より
2009年03月06日まで
円卓会議とは

関口和一
プロフィール
このテーマの議長
関口和一 日本経済新聞編集委員
円卓会議議長一覧
皆さん、こんにちは。本日もご投稿ありがとうございます。今回のテーマはどうも最後まで盛り上がりに欠けそ……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes コストパフォーマンスと安定性 (Jerryb・東京都・パートナー有・41歳)
光やADSLより安くて同等に速ければ使いたいかということですが、光ファイバの需要を置き換えていくことはあまりないのでは。投稿にもあったように、必要性は薄いと感じています。私はケーブルの引き回しのいらない簡単さ、どこででも使える移動性こそが無線のメリットだと思っています。そこそこの価格でADSL程度の速度があれば、必ずしも安くなくても使いたいです。ただ、もし乗り換えるとしたら、動画がストレスなく再生できる速度と安定性は必須だと思っています。

yes 家庭も無線にしたい (モリッシー・茨城県・パートナー無・35歳)
現在は仕事で使うこともあり、イーモバイルを利用しています。ただ、自宅のインターネット料金とあわせて毎月1万円以上かかるので、もし5千円程度でADSL並みの無線接続が登場したらぜひ乗り換えたいです。家族数人で使う分はどうなるのかな? 国内「ガラパゴス」的な次世代モノなら、あまり興味ないなあと思っていたのですが、世界標準というなら話は別です。携帯電話も海外で使えるのが普通になってほしいし、PCも世界中ボタン1つでネット接続になればテレビや携帯並みのインフラになるかも。

yes 肩こりの救世主に (lady・兵庫県・パートナー無・40歳)
出張が多く、パソコンを持ち歩く生活を15年近く。すっかり、肩こりが持病のようになってしまいました。その時々に必要な機器を持てることで、「軽量化、でも機能は落ちない」などが進んで行くことには積極的に賛成です。

no 電話とメールができればいい (dokinchn・東京都・パートナー無・39歳)
今持っている携帯電話は電話とメールしか使っていません。インターネットは使わないので特に高速環境がなくても別に困っていません。インターネットはパソコンで使っています。携帯のネットは非常に見にくいし使いづらいので全く使いません。なので特に次世代携帯は使いたいとは思いません。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
クラウドコンピューティングへの活用も
皆さん、こんにちは。本日もご投稿ありがとうございます。今回のテーマはどうも最後まで盛り上がりに欠けそうですね(笑)。出先でパソコンを使うニーズは男性のほうが多いのでしょうか。ladyさんやモリッシーさんのように仕事でお使いの方は出先で高速無線接続ができるメリットを評価されていらっしゃいますが、個人の情報交換目的でご家庭でパソコンをお使いになっていらっしゃる方には無線接続は必要不可欠というわけではないようです。

今回、無線接続について採り上げた理由のひとつは、今年から始まる「WiMAX」「次世代PHS」に続き、来年からは第3.9世代の携帯電話である「LTE(ロング・ターム・エボルーション)」のサービスも始まるからです。最初のふたつはADSL並みの接続速度ですが、LTEになると、最大で毎秒150メガビットと、いわば光ファイバー網並みの速度になります。

無線接続は実際には周囲の環境に左右されますが、出先でも家庭やオフィスと同じような接続速度が得られれば、電車の中で映画を見たり、仕事で使う大容量のファイルをやりとりしたりと、パソコンやスマートフォンなどを使う機会が大きく広がるはずです。

しかもコンピューターの世界は今、「クラウドコンピューティング」といって、ソフトウエアや情報処理サービスをネットで提供する方向に向かっています。そうなると高速接続は不可欠であり、屋外で使える無線サービスの需要も高まってくると考えられます。

私から皆さんに質問をするのは本日が最後になりますが、今回はこうした無線接続サービスを提供する事業者に対し、皆さんのご要望についてお聞きしたいと思います。料金はもちろんのこと、サービス対応やエリア展開、海外ローミングなど、どんなことでも結構です。こうした新サービスを提供するにあたり、ここだけはこうして欲しいといったご要望がありましたら、ご遠慮なくお願いいたします。では本日もたくさんのご投稿をお待ちしております。

関口和一
日本経済新聞編集委員
関口和一


関連参考情報
■ 「アップルの「iPhone3G」、欲しいですか?」
昨年の夏はこれで大騒ぎしていました
■ 「ケータイでワンセグ放送や動画を見ていますか?」

■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english