自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2942
Twitter(ツイッター)、仕事に活かしている?
投票結果
9  91  
35票 372票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
2位
【開催期間】
2010年03月22日より
2010年03月26日まで
円卓会議とは

川嵜昌子
プロフィール
このテーマの議長
川嵜昌子 編集ディレクター、経営コンサルタント
円卓会議議長一覧
皆さん、ご投稿、および疑問点の投げかけ、ありがとうございます。 まずは、Adelaideさんの疑問、Twitte……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes これから活きる(はず) (ぱーと救急医・千葉県・パートナー有・36歳)
ごく最近始めたのですが、少しづつフォローしたり、してもらったり、が増えてきました。自分の考えが整理されていきますし、他の呟きからひらめきが生まれることもあります。つぶやきを発信することで、自分だけでなく、他の参加者の刺激になれるといいな。

no 書き込みの量 (YAEpon・東京都・パートナー有・39歳)
始めたばかりなので気になる有名な方のフォローをしているのですが、書き込みの量がハンパじゃないです。こんなに書き込み量が多いならブログのほうが読みやすい気が……と思うこともあります。そんな中で自分の知りたい情報をなかなか掘り出せないのが困っているところです。

no 初歩が苦痛 (Adelaide・山口県パートナー無・)
実は、Twitterの始め方が分かりません。まず、何のホームページを開いて、それから、どのような手続を踏めば始められるのかが分かりません。そんな状況ですから、Twitterについては、さっぱりです。他人のつぶやきを知って、得るものはな〜に? 文字を読むのが疲れそう。

no Twitter使っているけど…… (デザイナゆみ・神奈川県・パートナー有・39歳)
Twitterは使っているんですが、遊びにしか使っていません。ビジネスで利用できるっていうのはよく聞くので、ぜひビジネスにもしっかり利用したいって思っているのですが、良いビジネスの利用法が思い浮かびません。Twitterのビジネス本とか解説などもよくあるので、読んだりしてみるのだけれども、いまいちしっくりくるビジネスの利用法が出会えていないです。どういう利用法があるのか知りたいです。

no 活かさないとダメなのかな? (星野スミレ・東京都・パートナー有・39歳)
こういう新しいものが出ると「twitterで販促」「twitterでビジネス」みたいなセミナーや本が沢山出ますよね。なんでそう何でも仕事に結び付けないといけないんでしょうか。カトキチなど実際にtwitterを商売に使って成功している例は知っていますが、和みツールとして楽しんでちゃいかんのですか? それは怠惰なのですか?と言いたくなります。「フォロワー数何人以上の人だけ応募できる」なんていう企画も見かけましたが、フォロー数やフォロワー数を競うなんてどうかと思うんですけどねえ……。

no Twitterの使い方も分からず… (靖・東京都・パートナー無・38歳)
一度Twitterに加入しましたが、会員の会話の激論の中にいきなり自分が入っていくのがわけが分からず、今では放置状態です。チャットが昔流行りましたが、Twitterはどのように活用していけば良いのかが分かりません。仕事での活用としても、うちの会社の端末はTwitterのようなコミュニケーションのHPに入る事を制限されており、自宅のパソコンでやるしかなさそうです。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
ここが疑問、わかりにくいという点
皆さん、ご投稿、および疑問点の投げかけ、ありがとうございます。

まずは、Adelaideさんの疑問、Twitterの始め方ですが、Twitterのサイトで、「今すぐ登録」ボタンを押して、アカウントを作成すればOKです。

さらに、「他人のつぶやきを知って、得るものはな〜に?」。
「つぶやき」と言ってもさまざまです。いま、どこで何をしているという日常生活のひとコマに関するつぶやきもあれば、いま見ているテレビ番組や、新しく出た商品の感想、政治や時事ネタ、各種テーマへの意見など、それぞれの人が自由につぶやいています。

靖さんが書かれているように、何人かの「激論」になることもあるかもしれません。

そのつぶやきから得るものがあるかどうかは、自分のニーズと、どういう人のつぶやきかによります。
たとえば、新しく出た商品の感想でも、自分の興味のある商品かどうか、初めて使う人の感想か、ヘビーユーザーの感想か、あるいは専門家の分析かによっても変わってきます。

日常生活のひとコマでも、知り合いや興味のある人か、何をしている人かによって違います。
ときには、「へ〜、そんなやり方があるんだ」と、仕事の効率化や生活術(ライフハック)として、役に立つつぶやきもあります。

得るものがあるかどうかは、誰をフォローするかとともに、情報はギブアンドテイク、発信するところに集まるため、自分がどういうつぶやき(発言)をするかにもよります

次に、星野スミレさんの疑問。
もちろん、仕事に結び付けず、和みツールとして楽しんでいいと思います。

YAEponさん、「書き込みの量がハンパじゃないです」。
そうなんですよ、四六時中書いている人もいますので、フォローを外し、時々、その人のサイトに直接行ってまとめて読むという手もあります。

それでは、引き続き、Twitterを仕事に活用しているかどうか、お聞かせください。
YESの方はどのように活用しているか、NOの方は、疑問点などを教えてください。

川嵜昌子
編集ディレクター、経営コンサルタント
川嵜昌子


関連参考情報
■ 「イー・ウーマン代表 佐々木かをりのTwitter」
2010年3月、フォロワーが10,000人を突破しました
■ 「「ツイッター」使ってますか?」
2009年10月の参加者の声は?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english