

(kanabow・大阪府・未婚・26歳)
既にジャケットをブーツを買って5万円ほどボーナス払いで買ってしまいましたが、残りはそのまま貯金するつもりです。毎月貯金していますが、ボーナス時にがばっと増えるのはうれしいので。

(東京都・25歳)
いつもボーナスもらってもなんとなーくそのままにして、つまり、振り込まれたまま一時的に預金額が増え、だらだらちょっとだけぜいたく(お昼をケチらないとか、洋服を迷わず買うとか)してなんとなく減っていく、という感じ。なんかもっといい方法ないのかなー、と思いますが、わたしくらいの、ほんの数十万のお金でも投資みたいなことってできるんですか?
(らむはは)
ここぞとばかりに使うでしょう。ちょっとでも残ったら貯金します。
(N.OKADA・大阪府・未婚・36歳)
住宅ローンの支払いに回す残りのお金でコートを購入(ボーナス払いですが)しました。「ローンはきちんと払っていきたい。でもそればかりだと楽しみも気持の余裕も消えて、生活に潤いと張り合いがなくなる」と考えたわたしは、マンションを購入した当初から「給与・賞与の内、XX円はローンの支払いに、残りはわたし用に」と、使うと貯めるのバランスを考えた計画表を作りました。会社が「ボーナスは給料のXヶ月分」と設定していることも幸いして、限られた枠内ながらも、安心して購入する事が出来ました。
(ちゃお・江東区・既婚・28歳)
貯めるよりマンションの繰り上げ返済をしたほうが、よっぽどおトクかなと思って…。だって銀行に預けたって大した利子付かないでしょ?早いうちに元金減らすために、買いたいものはしばらくガマンしようと思います。
(tamia・長崎・29歳)
全部が全部とはいいませんが、やっぱり使いたいです。普段のお給料があんまり貰えないせいか、ボーナスもほんの少しなんですけど、こんなときぐらい贅沢したいですね。ちなみに今年はNYのカウントダウンにいきたいと計画を練っています。
(とみ・東京都・既婚・42歳)
既婚ですが、現在主人が会社を辞めて新しい人生を模索中。わたしは職場に恵まれ収入もある程度頂いているので、今後の主人のために勉強(留学)や新しい世界の経験等など、投資したいと思っています。本当は自分の将来のため、また少々働き過ぎの自分を癒すために使いたいのですが、今は夫婦の将来の為に主人に頑張ってもらうためわたしは我慢の時と考えています。

(ゆめみろ・千葉県・33歳)
貯めるほど出ない! カードの返済で全部なくなる。マイナスですよー! !
(あやこ)
25歳、教員です。ボーナスは冬3カ月分。手取りがそんなには良くないし、教員って残業代ゼロです。ゼロですよ、ゼロ。わたし学なので今年はボーナス10万円カットと理事会はいってますが、「冗談じゃないー! ボ1(ボーナス1回)でカードきってんのに首くくれというのか〜!」って感じです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!