

(つつ・未婚)
冬のボーナスは、短期で比較的利回りのよい「中期国債ファンド」に投資しようと、前から決めてました。が、来年から中期国債ファンドがなくなる! という噂を聞き、「えっ?なんで?」という感じです。この噂は本当?もし本当なら、わたしは何に投資したら良いの?
(エリー・東京都・未婚・31歳)
マイホーム購入のため、今は頭金を貯めている段階。
(ちゃお・未婚・25歳)
今年のボーナスは、半分以上は来年の引越し資金のための一時プール(でも3ヵ月くらい何かに預けようと思案中)。残りは投資! 今から物色中です。

(ぶ〜・未婚・28歳)
貯める人は偉いとおもうけど、今が楽しく美味しく気分よく、幸せにすごせたらいいや。夏のボーナスまで予定あります。これだけ面白い時代。パソコンもデジカメも要る。今日が一番若く、人生は1度きりなんだ。化粧にも服にも金が要る。いつどこでなにが起こるかわからない世の中。今は大切。
(himiko・佐賀・未婚・32歳)
いつもなんとなく無くなってしまう。今回は20世紀最後でもあり、時計やジュエリーなどの「一生もの」を買えたらいいなあと思ってます。でも住宅ローンもあるしなあ……。
(どきどき・東京都)
母が若かったころ、嫁入り支度のためにお金を貯めていたらしいのですが、戦後、物価が急騰したため、満期になったときには、せっかく貯めた大金でスカート1枚しか買えなかったそうです。それを聞いて以来、わたしは貯金とは無縁。冬のボーナスも使う予定です。長期的に物価が安定するという保証があるなら、貯金も考えるかも。

(まどりん)
4割好きな事に使って、残りを貯金に回します。残りが6割っていうのがわたしの免罪符?なのです。残してる方が多いっていうのが、好きな事に使う自分に「無駄遣いじゃないよ」って背中押してくれる。夫がくれるわたしのボーナスは、わたしだけのモノなの。
(あざみ・大宮市・既婚・48歳)
何か新しいこともしてみたいですよね。わたしのヘソクリの中から20万位インターネットで株やってみたいです。勉強しなくちゃだめでしょうね。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!