

(京・未婚・23歳)
時代に乗り遅れないように、パソコンの周辺機器を揃えていきたいところだけど、今はそれより先に車を買うという目標があるので、この冬のボーナスは一応貯金。早く車買いたいー!!
(ごまちゃん・横浜市・36歳)
近々使う予定のあるお金はMMFに、残りは銀行にと思ってます。本当は、もっと勉強してちゃんと運用したいんだけど、安心して相談できる人がほしいな…。

(ゆめ太郎・東京都・既婚・38歳)
やっぱり、はやく住宅ローンを終わらせたいし、この低金利じゃ貯めるより有利だと思う。あと1000万円! 頑張るぞ
(世田谷・30歳)
仕事が忙しくて、ずっと買い物できなかったので、冬物を満足に買っていません。ボーナスがでたら、一気に買い物に走る覚悟です。でも、ほしいと思ったものが、もうないかも…。
(犬・東京都)
主人と店を始めて8年。今まで無給で働き詰め。当然ボーナスなどありません。もしボーナスがあったら貯めてみたいけど、やっぱりこの御時世。経済を活発化させる為にも、消費に貢献してパーっと使いたい! !

(八王子市・未婚・27歳)
ボーナスは、ない。でも、コガネがあるときは、あることを忘れるような感覚で、ミニ株や中国ファンドなどをやってみるのもいいかも。ついつい、株! 債権! となると、気合い入れて全身全霊でやらなきゃいけないような感じがしてとっつきにくいところがありました。平原さんのコメントを読んでやってみようかな、という気になりました。
(tree・東京都)
貯めるというより、少しでもふやしたいので、勇気をもってネット株に挑戦しようかと思っています。でも、口座管理料とか、手数料とか、投資金額以外に必要な経費が、いくらかかるのかもわからない。ちなみに、実際に株取引をしている人って、一社の証券会社でウリカイしているのかしら。複数の証券会社を利用している人もいるの?
(未婚・33歳)
なんと冬はボーナスがかなり減額。しかし、決まった出費があるので、仕方なく2つ加入しているうちの1つの生命保険を解約し、「仮想ボーナス」に当てることにしました。生命保険の逆ざや問題も騒がれていることだし、満期まで待って予定額が手に入るかどうかアヤシイと思ったので…。
(yanmei・奈良県・既婚・35歳)
来春、子どもが中学生になるので、今のうちにオーロラを見に行こうかな。でも先立つものがね…。思案中です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!