

わたしは「稼ぐ男」をゲットできない!?(bergamot・未婚・27歳)
両親に不自由なく育ててもらったので、またわたし自身も多目のお給料をもらっているので、たぶんわたしはお金に対する執着心がかなり低い。物欲も無い。両親に言わせれば、こんなわたしは、人より稼ぐ男を捕まえようという気迫に欠けているらしい。というわけで、親よりお金持ちになるのは無理だと思います。
稼いだ分は恩返し(みぽりん・海外・28歳)
この年齢で親の年収をクリアしてしまいました。何となく心苦しさもありますが、稼いだ分で恩返しすればいいんだなーと割切ることにしました。とは言え、親が若い頃は金利も株も高い時でしたからね〜。資産で稼いでいた親の世代とは違い、わたし達の方が厳しい時代を生きていかなければならないと思っています。
競争に勝ち残る根性のない世代(ゆと。・茨城県・未婚・21歳)
わたしたちの世代は、すごく親に甘やかされて育てられたと思います。だから、日本の景気が失速していくなか、厳しい競争に勝ち残ってお金持ちになるだけの根性は無いのではないでしょうか。って、わたしも人のことは言えないのですけどね。
せめて追いつきたい(JASMINE・東京都・未婚・30代)
現在フリーで綱渡りのような人生(笑)を送っているわたしとしては、一部上場企業の管理職だった父を超えるのは会社組織にしてそれなりに利益を上げるようになるまで難しいと思ってます。でも追い越すことはムリでも、せめて追いつきたいなあ。
日本の経済の行方は……(Larkfield・仙台市・既婚・38歳)
今後の日本経済の行方にもよるけれど、将来は明るいとは思えず、親の代よりもわたし達は金持ちになることは難しいと考えている。失業者が溢れ、貧富の差はずっと拡大するでしょう。
このままでは越えられない(Maja)
このままではとても越えられません。貧乏ひまなしです。昔は働くことも考えていませんでした。今はボランティア活動の出費がかさんでいます。永久に消費生活だけで収益事業にはならないかもしれません。
個人の働き次第(みほたろう)
難しい所ですけどね。年功序列は崩れつつあり、またこれからは共働きの時代になると思うので、個人の働き次第だとは思います。
親と違う価値観(ぴかりん・東京・既婚・31歳)
現在60歳の親と30歳のわたしでは「豊かさ」の価値観が違う。わたしはお金はそれほどいらないけど、自分らしい(←使い古されて安っぽい言葉だけど)人生が豊か。親は文字通りお金が入ってくる人生が豊か。わたしは丸紅を辞めてフリーライターになったので、親にしてみれば「何で?」と思っているかも。ま、でもわたしは、今の方がずっと自分の人生を豊かに暮らせているとは思ってますが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!