

借金多しの我が家は苦しい(ITTU・福岡市・既婚・41歳)
財産無し、借金多しの我が家では非常に苦しい。金利が下がったとしても、今、借りている分の支払利息が下がるわけでなく。住宅金融公庫の金利が低い今がチャンスだといっても、明日が見えない今は前に歩きだすのも考えてしまう。
キャッシュで家を買いたい (典子・広島市・既婚・31歳)
突然ですが。わたしの夢はキャッシュで家を買う事です。お金の価値は気まぐれだからわたしは出来るだけ借金のある生活はしたくないです。その時、欲しいと思うものを買い、それか高価な物で自分の手に届かない物は、お金を貯めてから買う、お金を貯めても買えない物は買わない事にしています。日本の物価は高い! これは,みんな感じてる事だと思います。わたしは給料が上がらなくてもいいから、この状態が保てれるならもう少し様子を見てみたいです。
ちょっと早めに次の対策を(malva・奈良・既婚・55歳)
10年前に預けた定額貯金の満期のお知らせが届きました。6%の複利で思いがけない利息になっています。いろいろなものにリスク分散もありますが、ちょっと早めに次の対策(今ならインフレ対策)・・・株式を少しずつ増やしています。
安心しました(さっちん・鳥取・既婚・38歳)
「今は投資しなければ”いけない”時代」と言われて早○年。コツコツ派のわたしは、どうしてもそれに乗れず「やばいかな」と思っていました。しかし浅井さんのコメントを読んで「自分の潜在意識がNOと言っているんだから(笑)、それを信じよう」と思いました。このところ、「ナンかしんきゃ」と脅迫観念のように思っていたので、少し安心しました。
次を読みた〜い(けいこ・東京・未婚・24歳)
浅井さん、ジラすのが上手いですね。コメントを「フンフンフン」と読んで、美味しいところは明日と言われガクッとしました。まるでTVのCMのはさみ方みたい。でも、今週は毎日楽しく拝見してます。今日(明日?)のコメントが楽しみだなっ!
父に家を買えと言われてます(郁・東京・未婚・31歳)
現在60歳の父に、「とにかく不動産を買っておけ」と言われてます。父は銀行員だったので、「そんなものかしら?」と揺れますが、父の価値観はもう古いのかな?とコメントを読んで思いました。不動産を持っている人が強かった時代は終わったのですね。そっか〜。これからは父の「家を買っておけ」攻撃に冷静に反撃できるようにお金のことをもう少し勉強したいです。
デフレ不況って何? (東京都・50歳)
「デフレ不況」という言葉を聞いたことがありますが、これはどういうことなのでしょうか?デフレという状態は、それだけで不況なのですか?でも最近の数年間は「インフレ不況」だったようですが。すみません。何にもわからないので知りたいです。
地道に貯金してます (シュークリーム・東京都・35歳)
預金金利は、確かにほぼゼロ%ですね。でも、リスクをとってもまで、投資をしようとは思いません。知り合いで、株にハマり、大変な状況になっている人がいます。素人が手を出すと、やっぱり怖いですねえ。だから、デフレとかインフレとか、世の中の動きに流されるより、地道に貯金をしていった方がいいのかなあと思います。つい、無駄使いもしてしまっていますが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!