自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/28(月) - 2001/6/1(金)
4日め

テーマ人と金銭感覚が違うと感じたことある?

今日のポイント

「ケチ」と自分や他人を認識した、びっくりの瞬間を教えて!

投票結果 現在の投票結果 y90 n10 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

温泉宿で男部屋と女部屋に分かれて泊まった時のことです。女同士で仲居さんにいくら心付けを渡すか相談しました。わたしは「女3人だから一人1000円ずつ出して3000円あげようよ」と提案。すると二人は目を剥……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

opinion

バイト代の使い道が友達と違う(松千代・神戸市・未婚・19歳)

わたしは大学生になってアルバイトを始め、そのお金は親にいつか学費やその他、諸経費として返したいと思い、使わずに貯めています。たまに短期のバイトをしたときはその収入を遊びに使います。それを友達にいったら、「何でバイトしてるんかわからんあわぁ」と言われました。

ダンナの冷たい視線がイタイ(Eponine・既婚・26歳)

主人と比べると、わたしは明らかに浪費家なので、時々主人のびっくりした目を見るのがツライです。

子どもの習い事にかかるお金(HEIDI・鹿嶋市・既婚・37歳)

学生時代から結婚までの8年間、親元を離れて下宿生活をしていたので金銭感覚はかなりTightです。喫茶店でお茶を飲む時にはコーヒーのみ。食事より高いケーキセットなんてわたしの感覚ではありえませんでした。今は子どもに投資する立場です。本当に何が必要なのか、その為に投資は惜しみませんが幼児の英会話カセットに何十万も投資する人や習い事を何種類もさせる人の感覚は理解できません。

ゲーセンにお金使うのは「もったいない!」(miyabis・既婚)

UFOキャッチャーでキティーちゃんをゲットするために何千円もつぎ込むなんて馬鹿みたい。アッ! これって大人でも好きな人いますね。わたしはあれこそ「お金をどぶに捨てるようなもの」と思ってます。

貯蓄に対しての感覚(世田谷区・未婚・30歳)

わたしの場合、お金は「何かをやるためのツール」という感覚が強く、目的がなければ貯められません。年齢的なこともあり、昔よりは「いざと言う時のための貯蓄は必要かも」と思うようにはなりましたが、それでも今ある夢の実現のために必要な分だけあればいい、という感じです。

わたしはエンゲル係数が高い女(琴祐・未婚・29歳)

そもそも収入が違うからだと思うが……。彼に高価なプレゼントをねだれる友達に対して、「わたしとは違う」と思ってしまう。それから、友達のお化粧品にかける値段の違いにはびっくりしてしまう。ちなみに、わたしはエンゲル係数が高い女です。これってやばい?

人に迷惑をかけない範囲ならOK(Maja)

金銭感覚が千差万別だから経済が成り立っているのだと思います。ブランド好きも車好きも財テクも、自分のお財布と相談して遣うのなら、何に遣っても自由です。金銭欲と名誉欲はキリがない。人に迷惑をかけない範囲ならOKです。でもたまには客観的に自分を見ることも大切だとは思いますが。

子ども服上下セットで2900円(ysko・広島・既婚・31歳)

これを、「あ、安いから買おうかな」と思っていたら、一緒に買い物に行った人が「これって高いよね〜」と言ったので買えませんでした。あと、節約しよう! と思って一生懸命がんばらないと赤字になってしまう時など。つまり、普通にしていたらお金をいっぱい使っているっていうことですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

温泉宿で男部屋と女部屋に分かれて泊まった時のことです。女同士で仲居さんにいくら心付けを渡すか相談しました。わたしは「女3人だから一人1000円ずつ出して3000円あげようよ」と提案。すると二人は目を剥いて「それはあげすぎ。1000円で充分」と主張。こういう時、自分がザルなのか相手がケチなのかホント、よくわかんない。

買い物をしているとき、他店で買ったばかりの野菜が別の店で安売りされていると思わずナンピンします。ナンピンとは買い増しして平均買いコストを下げる行為。100円で買った白菜を70円で買い増せば100円+70円÷2=85円になる計算。これも自分がケチかどうかよくわかんないケース。やっぱケチなんでしょう。うん。口の悪い友は「アホー鳥」とか言ってますが(笑)。

年下の知人で普段は超ケチ。トイレのタンクにはレンガを沈めているし、電気も「暗くて怖い」と思うほど消しまくる。でも、海外にしょっちゅう出かけてる。メリハリつけてお金と付き合っている姿に感心。でも彼女が懸賞に出すはがき代・月6千円というのが私には「? 」手間暇もかかるし……。

衝撃的だったのは小学生低学年風の外国人の坊やが何かを投げつつ歩いてた。耳を済ますとそれは確かにチャリーンとお金が地面に落ちる音。背後を歩いていたわたしはそのお金を投げる彼の行為に度肝を抜かれ、次の瞬間には周囲を見まわし速攻で、「要らないならわたしが貰ってあげる〜」と片っ端から音のする方向の右に左にと走り、拾い回っていました。その結果、170円ほどの収穫! (苦笑)。あの時、わたしはお金が惜しかったというより、お金を小石替わりに投げる彼の行為にアイデンティティの危機を感じ、必死になっていたのだー(と思いたい! )でも「私って小銭に反応して走り回る奴だったんだ」とちょっとそれにも愕然とした(苦笑) ところで、とんでもないケチ(あるいは浪費家)と自分や他人を認識したびっくりの瞬間ってどんな時? エピソードを教えて!

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english