

リハウスするわたし達は……。(TERU)
良い物件があり、リハウスする事になりました。ボーナス(夫の分でわたしは無し、悲しい…)はたぶんその頭金の一部になりそうです。今の家を買って13年目、子どももできて、荷物は前回の引越しより3倍はありそう。これからなんやかんやと忙しくなりそうです。
子どもの学費にすべてを投入予定(天使の歌声・東京都・既婚・44歳)
私立大学の娘と私立高校の息子の学費が高く、今のところ余裕がありません。上の子が大学を卒業するのを今から指折り数えて待っている状態。会社の同僚でディンクスの人が「海外旅行だ」「ブランドのファッションだ」と言っているのがまるで別世界です。
ボーナスがもらえる方はうらやましいです!(みぃ)
わたしの場合、親が自営業をしていてそこで働いてます。なので、ボーナスなんて「額」じゃなく小遣い程度。ボーナスって月給の3倍はもらえるんでしょ!?いいなぁ。わたしなんて、月給の半分です。
海外旅行に行きます(yoko.・福岡・未婚・32歳)
ボーナスは今年こそ海外に行く資金にします。というより、今週から行くのですが……。日本一高い給与水準の会社の中で給与がやっすーい「嘱託」という立場で働いてると、ボーナスの時期はみじめになりますが、たまには海外くらい行きたいものです。
決まった経費が多いのです(tana・北海道・42歳)
半分は住宅ローン、月々を安く組んだためなのだけど、重い。残ったうちの2/3は、両家の両親に現金を渡す。これは、結婚した時に決めてもう13年なので25回目600万円を突破。決まった経費が多いのですよ。不景気で夫のボーナス額が前年の半分以下なった時は、めまいがしました。がもう慣れました。わたしのボーナスで切り抜けます。いつも胸が苦しいですけど。
ボーナスあるのは大企業だけ(りりりん・北海道)
今どき、まともなボーナスなんてもらえるのは大手企業くらいです。ここって、大手に勤めてるようなOLさん、お金に苦労しない女性用のポータルサイトなんですか?
つみたてくん用(ぴかりん・東京・既婚・31歳)
わたしはフリーランスなので夫のみの話となりますが。住宅債券つみたてくんの積み立て用に40万円。残りのいくばくかは、夫との交渉となります。……というのも、月のお小遣いの補填をボーナスで賄っている夫は、できるだけ手元に置いておきたい。生活費の補填用にプールしておきたいわたしもできるだけ、奪い!?たい。で、多分、残りを折半となるでしょう。ああ、海外旅行だブランド物だ、といっていたOLの頃が懐かしい。
歯の矯正費用(るる・東京・既婚・29歳)
夫とわたし、合わせて3年間で600万円を歯科矯正につぎ込みました。その支払いは、もっぱらボーナス。今回のボーナスで支払いがやっと終わります。わたしは外資系勤務なので、年3回ボーナスがあり、夏・冬の所謂フツーのボーナスはなかったこととして考えてました。だから次回のボーナスから楽しみです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!