自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/2(月) - 2001/7/6(金)
2日め

テーマ値段も見ないで買ってしまうモノある?

今日のポイント

「こんな値段で買ってしまった」あなたの後悔の1品は何?

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

かねがね底値買いに徹している私ですが、目利きを自負する私でも今のデフレ現象には驚き、桃の木です。昔、デパートで2万円はしたアンゴラのセーターがなんとユニクロで1,900円。とほほ〜! 

安いと思って……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

OTHERS

値段を見なくても買ってしまう。(crazydog)

わたしの値段を見なくても買ってしまう物は、花。値段はしれているけど、何のために働いているの?と聴かれたら、即、花のためと答えてしまう。大した大きい物ではないし、今は仕事が忙しくて花屋さんの開いている時間には帰れないから時間もないし。花を買う時に「どこにこの花を飾ろう」と思いを巡らし、飾る瞬間が至福の時。

値段は何でも必ずチェック!(Kikumi・アメリカ・既婚・37歳)

物欲はほとんどないのですが、下着・香水・書籍だけは、収入に関係なく必ず手に入れます。値段は見ますが、それによって「うーん」と渋ることはこれらに関してはほぼないです。貧乏人だった頃の生活は哀しいかな身についているもので、「生活を上げる」ことがあまり高飛車にできなかったようです。いつでも値段はチェックします。割引優待件なども使っちゃいます。真正お金持ちには逆立ちしてもなれそうにないなぁ、と思う今日このごろです。

気に入ったら決まりです。(Maja)

1点もの、限定品、手作りという言葉に弱いです。量産品は市場価格をじっくり調べて底値で買う努力をしますが、株のように買い時、売り時の判断のむずかしいものは、迷います。「これだけ」「ほりだしもの」「穴場」というとすぐに値段とは関係なく飛びついています。弱いのです。

値札を見ないで洋服を買ってみたいです (そると・北海道・未婚・27歳)

家族みんなが倹約家でちょっとでも割高なものを買うと「○ ○ は△△店で□□円で売ってた! 」なんてチェックが入るので、値札を見ないで物を買うなんて恐くてできません……。でも一度でいいからブランドもののワンピースなんかを値段を気にせずに買ってみたいですね。

取りあえずは見てみる(笑(Yasumin)

やっぱり値段は見ますよね。値段が気にならない程のささいな物だったらいいけど、大抵はどうしてもほしい物って高価な物だったりするし、値段を気にしないで買ってしまう物って、あんまり“買う”って意識しないで買っているものだと思うから、かなり印象は薄い。まぁ、強いて言えば、生活必需品はあんまり値段を意識していないかも知れないな。でも、やっぱりセールがあると、そっちに買いに走るけどね〜。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

かねがね底値買いに徹している私ですが、目利きを自負する私でも今のデフレ現象には驚き、桃の木です。昔、デパートで2万円はしたアンゴラのセーターがなんとユニクロで1,900円。とほほ〜! 

安いと思って買った白菜やねぎも他店でもっと安く売っているのを見つけたときもトホホですよね。もちろん、そんなときはナンピンですよ。ナンピン! 株式投資でよく使われる言葉で、買い増しすることで平均単価を下げようとする行為を指します。
たとえばデパートで2万円したアンゴラセーター+ユニクロ1,900円のセーターなら÷2で10,950円に単価が下げられるというわけ。おや、まったく意味ないかぁ。とほほ。
ああ、それにしてもデフレはむなしいぞぉ。後で買えばさらに安いならみんな後で買うよね。

モノを買うのに今までもっともファイトしたのは中国旅行の時。屋台のぶどうを買う際、電卓で丁々ハッシ! キーボードを叩きまくって若い主からぶどうを1房600円くらいで仕留めた時は「うっしっし」と思いました。ところが私とすれ違いに地元の人がわたしの半値くらいでぶどうを買ってた。店の人は外国人の私に高く吹っかけ、負けたふりしても結局高く売りつけていたのね。おお〜! しかし、その後は無欲の勝利。手持ち金が心細くなり、見てるだけでいたら、結構、向こうから値引きしてくれ、淡水パールのネックレスや手編みセーターがとても安く買えました。買いたい気分で交渉すると高く買い、買わないつもりでいたら安く手に入るということをこのとき学びましたね。

さて、わたしの中国のぶどうや2万円のアンゴラみたいに「こんな値段で買ってしまったあたなの後悔の1品」って何?

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english