自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/29(月) - 2001/11/2(金)
2日め

テーマテロによる経済の変動を感じている?

今日のポイント

米系企業の業績悪化で転職活動に影が。沖縄からの意見も!

投票結果 現在の投票結果 y87 n13 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
浅井秀一
浅井秀一 ストックアンドフロー代表

ボクが飛行機で出張に行く際に、いつも、航空券の手配をお願いしている小さな旅行会社があります。事務所から近いのと、そこにいる女性スタッフさんがとにかくクレバーで、応対が最高なもんで、そこを利用してるので……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ぜひ沖縄に来てください!(いち・沖縄・既婚・30代)

テロでこんなに、地元の沖縄県に影響があるとは……。観光客が来ない。修学旅行もキャンセル。土産が売れない。失業率がますます高くなる。基地が強化されるのでは、と不安。基地移転も、どうなることやら……。いいことない沖縄ですが、おもいっきり安全に日常生活を送っています。ぜひぜひ、沖縄へ足を運んでください。お願いします。

米系企業への転職は切実(monica・神奈川・既婚・35歳)

米系企業は、テロにより、これまでの不況に輪をかけて業績悪化しているところが多いようです。おかげで転職活動にも影響が……。やはり米国バブルの時代に、もっと方向性を見極めて実力をつけておけばよかったと今ごろ後悔しています。どんな不況時でも能力ある人材は必要とされていますから。

外資系航空会社の内定取り消し(ミカヅキ・埼玉・未婚・21歳)

知人が、一生懸命がんばって受かった、外資系航空会社の内定取り消しを言い渡されました。わたしはまだ決まってないし……。困ったものです。

売上げがマイナスの数値に(karin・東京・26歳)

旅行会社勤務で、主に海外旅行を取り扱っています。以前は取りきれないほど鳴っていた電話が、これって鳴るんだっけ! ?っていうくらい鳴らなくなりました。キャンセルの嵐も一段落し、本当に鳴りません。テロの影響が、具体的に売上げがマイナスの数値で出ており、ボーナスは多少でも出れば御の字かなという雰囲気です。

NO

物価の下落(masa0815・青森・未婚・20代)

今のところ、「テロ」というところでは不況を感じません。小売業に従事してるので、それよりも物価の下落、というところで不況を感じます。戦争が長引いてくると、また違う状況になると思いますが……。辛いです。

OTHERS

大恐慌は来るの?(Kikumi・アメリカ・既婚・38歳)

経済の予測がつかなくなる事態になるほどの打撃があったかどうか、これを見極めることは経済学者でも無理だし、意見がさまざまにわかれているところですよね。暗い見通しのほうが多いですが……。不安感に押し潰されてしまわないために何ができるのか、変動を読める能力があるといいんですが、こればかりは日頃の積み重ねなのでどうなることやら。

テロよりも野球の方が……(サオリパイン)

個人的にはテロよりもダイエーが優勝しなかったことのほうが仕事量に影響しました。もちろんテロのほうが気になりますが。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

バブルの時と同じような「大変革期」に入るかも……

ボクが飛行機で出張に行く際に、いつも、航空券の手配をお願いしている小さな旅行会社があります。事務所から近いのと、そこにいる女性スタッフさんがとにかくクレバーで、応対が最高なもんで、そこを利用してるのですが、昨日、交差点のところでばったりお会いしました。

やはり、テロによる影響は相当なものだそうで、とにかく海外旅行がパタリと止まってしまったということです。その分、国内旅行(近場)のほうはいつもより多めだということですが……。彼女、ホントに元気なかったなあ……。

経済全体としては、放っておいても悪くなっていった米国経済が、テロの影響で一気に底へと向かっていますが、日本もこれから試練の時を迎えるでしょう(ただし、これはテロとは関係ない「金融不安」が最大の原因です)。

個人的には、これから、10年ちょっと前のバブルの時代と同じような「大変革期」に入るのではと感じています。みなさんの周りでも「何か変わってきた」と感じることがありましたら、投稿をお待ちしています(できたら、明るい情報も)。……あと、みんなで沖縄に行こうキャンペーン! でも実行して、マリンブルーの海を見に行きましょう!

浅井秀一

浅井秀一

ストックアンドフロー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english