

テロで追い討ちをかけられた(シアン)
外資の製造業で働いています。この業界は、テロの前から日本もアメリカも低迷気味でしたので、テロで追い討ちをかけられたというのが今の状況です。もっとも影響を感じるのは、アメリカの空爆開始以降、パキスタンとサウジアラビア方面への海上輸送の際に、「戦争リスク」のためのチャージがかかるようになりました。
ぱっと明るくなる話はないかな(よいこ)
最近の狂牛病、テロ、炭そ菌、次から次へと嫌なニュースばかり。気分も落ち込んでしまいます。もともと海外旅行にしょっちゅう行ってる方じゃないけど、暗いですよね。なんかぱっと明るくなる、経済も上向くようないい話題はないんでしょうかね。
ぜひ沖縄に来てください!(いち・沖縄・既婚・30代)
テロでこんなに、地元の沖縄県に影響があるとは……。観光客が来ない。修学旅行もキャンセル。土産が売れない。失業率がますます高くなる。基地が強化されるのでは、と不安。基地移転も、どうなることやら……。いいことない沖縄ですが、おもいっきり安全に日常生活を送っています。ぜひぜひ、沖縄へ足を運んでください。お願いします。
外資系航空会社の内定取り消し(ミカヅキ・埼玉・未婚・21歳)
知人が、一生懸命がんばって受かった、外資系航空会社の内定取り消しを言い渡されました。私はまだ決まってないし……。困ったものです。
ネットで株に挑戦したい(hicha・40歳)
「夜明け前が一番暗い」という浅井先生のお話を読んで、今まで手をつけていなかった、ミニ株あたりにネットで挑戦してみようかと思っています。たしかに、経済の変動をひしひしと感じ、不安はありますが、毎日びくついてばかりでもいられない。限りある人生を前向きに楽しまなくちゃ…というのが正直な気持ちです。
道で配っているティシュを受け取らなくなった(NONTA・東京・30歳)
今までは、海外旅行や国内の温泉ツアーなどへ出かけて楽しんでいました。今は飛行機に乗るのが不安だし、海外は何があるかわからないし、心配なので自分や家族も自制して、大変慎重な余暇を過ごしてます。また、炭そ菌が怖いので、道で配っているティッシュも受け取らなくなりました。航空会社、旅行会社、また広告費にお金をかけている企業も、迷惑を被っていることと思います。
為替で影響受けました(さくら子・神奈川・既婚・50代)
テロがあった後に、為替相場が円高に動きましたが、ちょうどその頃満期になる預金があり、円高のためにそのままにしてしまいました。
新婚旅行を国内に変更するカップルたち(めぐ・東京・未婚・38歳)
ホテルなどでの宴会や、イベントを企画する会社で働いていますが、外資系の会社のイベントは軒並みキャンセル。他にも結婚式の司会や演奏者の手配をしていますが、海外在住で、日本で式を挙げようという方たちも同様。新婚旅行も、国内に急きょ変更されるカップルが大半。かなり、テロ不況は深刻です。
個人の意識は変わってきている(さーぼー)
教育機関に勤務。ビジネスに対応したいろいろな講座を開講しています。もともとこういう業種は不況時に伸びるそうですが、ここ最近、手に職をつけたいと考える人がますます増えていると感じます。「資格さえ取れば」という安易な考えの人も多いですが、明日は世の中がどうなっているかわからない。自分を見つめなおし、現状打破したい!と思う人が増えるのは、いいことかもしれません。
心身の基礎体力を養おう(あけどん)
テロ戦はまだ開始したばかりで長く続きそうな様相を呈している。不況もまだ序の口で、深刻化するのはきっとこれからだと感じています。心身の基礎体力を養っておかないと、景気の荒波にもまれて生活を潰されてしまいそう。夫婦共稼ぎで、どうにかゆとりある生活をしてますが、この先ずっと維持できるかどうかはわかりません。国の保障もみな先細りだし。時々休息を入れつつがんばり続けなくては。

新聞やニュースで見るだけ(あせおは)
新聞やニュースで見ては、「そうなんだろうなぁ」と思うものの、超ドメスティック企業に勤めているので実感はありません。乗り物酔いがひどいので、旅行も、もともとあまり好きじゃないし……。
大恐慌は来るの?(Kikumi・北カリフォルニア・既婚・38歳)
経済の予測がつかなくなる事態になるほどの打撃があったかどうか、これを見極めることは経済学者でも無理だし、意見がさまざまにわかれているところですよね。暗い見通しのほうが多いですが……。不安感に押し潰されてしまわないために何ができるのか、変動を読める能力があるといいんですが、こればかりは日頃の積み重ねなのでどうなることやら。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!