

メリハリかな(バニーちゃん)
わたしたちは休みが合わないので、週に一度食事に行くのがやっとです。だから、旅行の時は眺めのよい広い部屋をとったり、年に一度は飛行機を使って遠くに行ったりしています。友だちには、「リッチだね」なんて言われますが、旅行に関しての二人の価値観はピッタリです。普段はファミリーレストランだって利用してますよ。
仕事柄か……(ちぇあら)
仕事が食べ物業なので、二人でいる時は結構食べ物にお金をかけてしまいます。それから、二人とも車を持っていないので、遠くに行く時は交通費もかかってしまいます。
使う時にはパーッと(東京・未婚・30歳)
デート代にお金をかけるとしたら、クリスマスや誕生日の時くらい。普段は行けそうもないレストランでおいしい食事を食べます。コースになると1〜2万円くらい。そのあと静かな場所で軽く飲んで、タクシーに乗って帰ってくると、かなりかかってしまいますよね。特別な日だけなので、パーッと食べて飲んで楽しんでいます。

たまにはお金かけたデートをしてみたい(アキコ)
彼の店にバイトでいたことのあるわたし。彼の収入を知っているし、わたしも薄給なので、まったくお金をかけていません。普段は彼の部屋で一日中過ごすことが多いので、デートらしいデートをしていないと言った方が正しいかもしれません。彼とのデートで一番かかるのは、電車がなくなってから帰るので、タクシー代5千円かもしれません。
今年は彼がいなくて悲しい(manoera)
先月は旅行をして、ショッピングもして、気づいたらかなりの出費。でも、「ま、いいか。今年は彼がいないから、クリスマスも正月もお金はかからないし……」と独り言をつぶやいたら、急に悲しくなった。彼氏がいる時の出費は痛いけど、その痛さに換えられない楽しさがあります。
大切なのはお金より時間(JASMINE・東京・未婚・30代)
お金はかけません。逆にお金をかける人の方が不思議だったりする……。二人で過ごせれば、ハーゲンダッツのアイスを食べながら、近所の公園のイチョウ並木を散歩するだけでも幸せです。大切なのはお金より時間です。

お金って難しいです(くお・既婚)
昔、デートといっても、おしゃれなお店に行くよりは、「富士五湖めぐり」とか「峠の釜めしを食いに行くぞツアー」という感じでした。それでも、ガソリン代・高速道路代などなど、それなりにお金はかかっていましたね。わたしとしては、「1万円」が限度額だったかな。なんの参考にもなりませんが。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!