自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/7(月) - 2002/1/11(金)
2日め

テーマ1000万円もう貯めた?

今日のポイント

子どももローンも抱えず、株で一発当てるのが手っ取り早い?

投票結果 現在の投票結果 y31 n69 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

わたしの知人の例です。A子さんは大学生の時からエッセーなどをマスコミに投稿し、その原稿料などをせっせと貯めていました。彼女は女子大を卒業後、大手商社に勤めましたが、その後も、蓄財と投資は続け、20歳代……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

株で一発当てて、一戸建て購入(yumi5)

2年ほど前のITバブル時に、株で一発当てました。去年結婚しましたが、その貯金があったお蔭で、都内に一戸建て購入という夢を20代(かろうじて)でかなえることができました。株にチャレンジしてよかったです。(でも株をやっていることは、女性の友人にはあまり評判が良くないように感じます)

主人のおかげで貯まるように(とみりん)

私たち夫婦は2年前までDINKSでした。その間、途中までは全然貯まらなかったんですが、主人がお金に対して慎重なので、お金の管理を分離して、私のお給料は私、彼のは彼が管理するようにしました。水道光熱費は彼、その他の生活費は私、住宅ローンは折半と決めて……。そうしたら、いつの間にか計画的に残せるようになって、それまでの私の浪費、管理不足を反省しつつも、何とか実現できてよかったなと。それぞれ得意不得意があるので、夫婦で手分けしてみるといいかもしれませんね。

我が家は貯まる一方(ごんた)

去年の6月に12年勤続した会社を退職しました。その時の退職金を含めて、結局1000万円以上が貯まりました。3年前に結婚しましたが、転勤族になるであろうという予測で、賃貸マンションに住んでいます。子どももいないので養育費も今のところ全くいらず。車は私が結婚前から乗っている軽自動車。幸せなことにダンナの収入は年々上昇しているので、ローンを全く抱えていないわが家はお金が貯まるばかり……。その代わり、仕事が忙し過ぎて休日がほとんど取れないので旅行もできずです。銀行の金利が低くて何百万単位で預けていても増えませんが、大きな買物をするときは現金で買い叩くつもりなので寝かしてあります。

今、3500万円あります(すたりーな)

都内に住む、40歳のパラサイトシングルです。べつに、投資・貯金など研究しているわけでもなく、ケチケチ人生を歩んでもないのですが、気がついてみるとお金が貯まります。そろそろマンションを購入しなければと思うのですが、契約・引越など、わずらわしい問題があると思うと、面倒だなあと思ってしまいます。このお金、どうすればよいのでしょうか?

NO

貯めても貯めても(misarin・関東・既婚・30代)

1000万円になることはないでしょう。せっかく少し貯まってきたと思ったら、主人が車を買うって……250万円飛んでいきました。もともと住宅ローンもあるので、ある程度貯まったら繰上げ返済する予定。だから、住宅ローンを完済しない限り、1000万円に届くことはなさそうです。とりあえず子どもが大学に行くまでに、それぞれ300万円くらいずつ貯めておきたいです。

道は厳しい……(浦和のしまちゃん)

マンションの頭金のため、何とかこの2、3年のうちに貯めたいのですが……少し貯まっては消えていく繰り返しです。1000万円への道は厳しい(苦笑)。

貯めるよりも、ローンの返済よ!(萌ママ)

こんな時に、いえ、こんな時だからこそ、かしら??? 一昨年の暮れ、マンションを購入しました。繰上げ返済のため、コツコツと貯金をしています。でも銀行で教えてもらった「最初の10年で貯めて、11年目に一気に返済が一番お得」は、必ずしも本当ではないようですね??? 自分でももう少し勉強して、繰り上げていかなくちゃだわ!!

1000万円あるはずですが……(Bin)

両親から譲られた築30年の家に、1000万円以上持っていかれちゃいました。水まわり、床、屋根と、次々に切って貼る状態。しかしこの広さは手放せない。子ども以上に金食い虫なのです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

わたしの知人の例です。A子さんは大学生の時からエッセーなどをマスコミに投稿し、その原稿料などをせっせと貯めていました。彼女は女子大を卒業後、大手商社に勤めましたが、その後も、蓄財と投資は続け、20歳代の半ばにはすでに貯蓄残高1000万円を手にしていました。そして「このことは男性には内緒よ。だっておごってもらえなくなるもん」とにっこり笑っていたものです。ずいぶん後で、この話をまったく関係ないさる中年男性らにしたところ、彼らはみんな、本気で怒って「嘘だろう! ! ! 」と連発していました。自分より年下で年収の少なそうな女性にお茶、食事をご馳走してあげる機会が多い人たちだけに、ショックが大きかったようです。今は一児の母になったA子さん。きっとママになっても蓄財人生は続いていることでしょう。こういう人が40代の後半で建築家の手による豪邸を建設したりするんだろうなぁ。旦那さん、し・あ・わ・せ! ? 

節約というのはちと辛いけど、貯蓄を楽しむ癖はあってもいいものではないでしょうか? 知り合いのカメラマン氏は、一日の終わりに500円玉を財布からだして貯金し、年末に勘定してみるそうです。多い年で8万円、少ない年で5万円は貯まるというので馬鹿にできませんよね。ちなみにわたしは、30万円貯めなさい、そしたら100万円貯まる。100万円貯めたら300万円貯めなさいとアドバイスしてくれた人がいて、10代の後半から実践しました。そのお金で大学も行けたので助かりました。さて、あなたのお金の貯め方で効果的だったものはどんなの? 効果的でなかった方法も教えてね!

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english