自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/7(月) - 2002/1/11(金)
3日め

テーマ1000万円もう貯めた?

今日のポイント

積み立てで確実を狙うか、損も覚悟で株にチャレンジか……

投票結果 現在の投票結果 y28 n72 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

お金が貯まるかどうかはその人の使う速度と貯める速度の問題ではないでしょうか? ある人は一億円貯めるのに何十年もかけ、使う段になったらボケていてお金は弁護士の管理するところとなったとか(ついに使えなかっ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

めざせ1億! 50歳!(犬千代の母・50歳)

年を重ねる楽しさを実感しています。60歳で夫婦合わせて貯金1億を目指しています。主人が会社を設立して13年目、専業主婦のわたしが経理担当、いろんなことがありました。あの手この手で乗り越えているうちに、自分が強くなっていることに気づきました。ひとさまのおかげ様を、全身で感じて今を精一杯生きています。

時代による不公平感(malva・奈良・既婚・56歳)

低金利の今は大変でしょうね。わたしは幸いにも高金利時代に資産形成ができましたので、ラッキーだと思っています。去年、その頃に預けた定額貯金がほぼ2倍になりました。現在、外貨MMF、株式も少し。不動産の賃貸収入もあるので、老後もまずまず安心(?)と思ってはいますが。これからは自助努力、自己責任の時代ですからね。

NO

目標は7年後〜(erio)

なかなか貯まりませんねえ。マイホーム用にがんばりたいのですが、収入は増えず、支出は増えるばかりで、なかなか。そんなに無駄使いはしてないはずなんですが……。できれば7年後(中途半端ですが)には貯まっているといいな。

貯めるよりローン返済(シアン)

聞くところによると、この超低金利時代、借金返済が一番の財テクだというので、少し貯めてはマンションローンの返済へ回しています。手元に残すのは必ずたったの100万円。こんなの出産でもしたら一気に飛ぶ金額ですよね。でもこれが夫婦と子ども一人のサラリーマン家庭には正直精一杯。本気で貯めようと思ったら、もう少しは貯まります。趣味を止めれば。でも、そのもう少しのために日々の楽しみ=ストレス解消を削ろうとは思いませんね。そんな中、唯一しかも結構効果的な節約(預金)方法は、余ったら預金ではなく、最初から自動積み立てで無理やり預金分を給料から引っこ抜いておくことです。ちょっと家計がキツイかな(?)くらいがちょうど良いようです。あれば使ってしまいますから。

今年中には!(aibe・大阪・既婚・26歳)

共働きなので、年300万ペースで貯蓄しています。今年中に1000万円は達成できそうですが、勉強のつもりで始めたミニ株で40万円も損しています。でも、反省して勉強して、絶対リベンジ! 

株式投資で増やそう(マユ・東京・既婚・22歳)

今年から共働きになります。わたしのお給料はできるだけ貯金して、30歳までには1000万貯めたい! でも実際は子どもの保育料でどんどん消えるだろうし、二人目も欲しいから、きびしいかも。去年から株式投資を少しずつ始めました。もっと勉強して、「欲しいものは株でプラスになったお金で買う」というのをひそかに目指してます。痛い目に合うのは怖いけど、郵貯や銀行にただ預けておくのももったいない。

OTHERS

つもり貯金……(big5・東京・既婚・29歳)

確実に貯めるなら、わたしは「つもり」貯金。ただし、○○を買ったつもりで……という貯金ではなく、○○の代金プラス消費税をきっちり封筒に書いて、その金額を入れていきます。家具などの大物の時は「○円で左の引き出し分」などのように、できるだけ細かく金額を決めていきます。けっこう効きますよ。

出産前に貯めるのが正解かも(めがねざるこ・東京・既婚・40歳)

うちは共働きで夫婦とも物欲がないため、どんどん貯まりました。おいしいものを食べることと年に1、2度の海外旅行ができればOKという安上がりな夫婦なもので。マンションのローンも完済し、今は最近生まれた子どもの教育費と、将来起こりうるマンションの買い替え資金のための貯蓄をしていますが、夫のみの給料だとなかなかむずかしいですね。おまけに去年は株で大損。今年は投資も慎重にやります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ストレス解消の浪費にご用心!

お金が貯まるかどうかはその人の使う速度と貯める速度の問題ではないでしょうか? ある人は一億円貯めるのに何十年もかけ、使う段になったらボケていてお金は弁護士の管理するところとなったとか(ついに使えなかった例ですね)、また、ある人は4回億万長者になりましたが4回破産し、そのつど離婚して今はすっからかんという状態で、この人の場合はお金は貯まる、得られるのだけど通り過ぎていっちゃうわけですね(私なんかこのタイプかなぁ、ぶつぶつ……)。そこまで極端でなくてもわたしたちは日々の生活でいろいろなことに遭遇します。

とても忙しくてストレスが充満。ふと見たショーケースの宝石にふらふら吸い寄せられ、何十万円もするのにローンを組んで買うことに……。でも、身を粉にして働いて得られた報酬は十数万円……。宝石の方が高かったみたいな。ストレスはお金を使わせてしまう魔法のようですね。クワバラ、クワバラ……。

こうした場合は、稼ぐ時間は長く辛いのに、使う金額は多額であっという間。対象は恍惚とさせられるものに……ということが多いようです。あまりストレスを抱えるのは、お金の使い方を誤らせるかもしれません。ご用心! もしも、稼ぎ時の20歳代後半から40歳代前半までの間に、今挙げた例みたいな状態が多ければ、老後、モノは残れどお金は残らず状態になってしまいます。ポイントは、稼ぎ時にいかにストレスに打ち勝ち、浪費せずにお金を有効に使えるか、あるいは残せるかということでしょう。ストレス解消にお金を使いがちな人は、収入の多い時にこそ天引き預金かなにか堅実な金融商品でがちーっと貯めてみてはいかがでしょうか。さて、あなたの1000万円攻略法は? これからこうして挑戦ってお話でもオッケー!

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english