自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/1(月) - 2002/7/5(金)
2日め

テーマ夏のボーナスで買いたいものがある?

今日のポイント

現実は厳しいけれど、それでもあえて買いたいものは?

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田嶋智太郎
田嶋智太郎 経済ジャーナリスト

そりゃ、みなさん買いたいモノはたくさんありますよね。でも……「肝心のボーナスが支給されない」、辛うじて支給されても「以前より大幅に減ってしまった」という人が少なくないのも現実。不況の厳しさをあらためて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

エアコンと食器洗い機を購入(TERU)

わたしはボーナスはありませんので、夫のということで。約半分は住宅ローンの返済、残りはリビング用のエアコンと長年の夢だった食器洗い機の購入です。たいして料理をしている訳ではないのですが、とにかく洗っている時間を他のことに費やしたいので、設置スペースがとれるようになった今、思い切って買っちゃいました。

NO

買う気も起きません(まりがい・群馬・既婚・33歳)

とくにボーナスだからといって、買いたいものがあるわけではありませんし、使い道はもう決まっているので……。住宅ローンの返済と保険、そして夏の帰省費用です。ボーナスが出たといって、買いたいものを買えたのは独身時代だけでした。今となってはバッグも子どもと一緒なので高価なものは使えない、まして無収入の今では買う気も起きません。子育てが落ち着き働くことができれば、買いたい気持ちが起きるかもしれません。

ない(たみたみ)

ボーナス出ません。2年くらい前に今後5年間は支給されないと言われています。ボーナスあったならなあ。普段使えるお金に少し回し、日々の暮らしに潤いを……。とほほです。

OTHERS

冬に持ち越しかな……(tisa・埼玉・既婚・40歳)

買う、というより買いたいものですが、食器洗い乾燥機です。手洗いよりきれいになる、水道光熱費もかからないという話に惹かれています。でも、夏のボーナスは不況のため20%カットされてしまったので、やっぱり冬に持ち越しかな……。

買いたいものはたくさんあるのに(ドミちゃん)

今年の夏のボーナスは、昨年末に購入したマンションの税金たちで半分飛んでいきました。残りも毎月のマイナスの補填。欲しいものはたくさんあるのに……買えません。もし余裕があればやっぱり高額なもの、時計とか指輪とかブランドのバッグとか。でも、来年の夏に2度目の車検がくる車の買い替えのために、当分はお預けかなあ。さみしーい。

あっても買えない現実(rizucherry)

ボーナスが出ても、行き先が決まっていて、まったく普段と一緒。家のローン・子どもの授業料・お中元・帰省の費用で、いくら残るかなってところで、あと何年かは、ボーナスだーと喜べないのが、現実ですね。

もし出るならばマッサージチェア(erio)

ボーナス、出ません。が、もし! もし! 出ると仮定すると、買いたいのはマッサージチェア。先日店頭で試したら夢心地で、欲しくなったんです。でも、夢の夢ですけどね……。ちなみに25万円程でした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「財務省主税局不況」

そりゃ、みなさん買いたいモノはたくさんありますよね。でも……「肝心のボーナスが支給されない」、辛うじて支給されても「以前より大幅に減ってしまった」という人が少なくないのも現実。不況の厳しさをあらためて感じさせられます。「せめて、もう少し景気がよくなれば……」と誰もが願うところですが、一体どうしたら景気はよくなるのでしょう? 

もちろん、いろいろと原因や解決策はあるのでしょうが、わたしは今の不況を一言で「財務省主税局不況」と呼んでいます。それは、一部にちゃんとある「減税案」を財務省主税局が片端から潰しにかかろうとするからです。最近になってようやく、財務大臣の「塩爺」が「(先行減税は)大胆にやればええ」などと言い始め、少し風向きは変わりつつあるようですが、強力に景気を刺激してくれるような減税が本当に具体化するかどうか……。8月にはその答えが出るようですから、関係のニュースは見逃さないようにしておきましょう。

世界の過去の歴史を紐解くと、政府が大掛かりな減税をやって景気が良くならなかった事例などありません。来年1月にも前倒しされるといわれる「先行減税」がある程度踏み込んだ内容になるとすれば、それを受けて今年後半あたりから景気はいよいよ本格的な回復軌道に……。そうなることを信じて、今冬または来夏のボーナスに今から期待しておきましょう。今夏のボーナスでは買いたいものも買えないというあなた。将来、ある程度まとまった額のボーナスが支給されたらどんなふうに使いたいですか? 今の現実に加えて、タラレバでもいいですから、あなたの夢や希望を教えてください。

田嶋智太郎

田嶋智太郎

経済ジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english