

思いっきり使います(ゆっぺ・既婚・34歳)
夏のボーナスは、ローン支払いや貯蓄に充てていないので(冬のボーナスは、一部貯蓄に回る)全額、働いた自分へのボーナスとして使えます。うれしい! でも、毎年知らないうちに、なくなるのよね。ほとんどがバーゲン品を買っているのだけど、カードの明細が40万だった時は、さすがに反省。細々買っているので、「これを買ったぞ! 」っていう充実感がいまいちないというか。今年は電子レンジの買い替えを第一優先。次に夏休みの旅行。旅行自体はそんなにお金がかからないので、旅先で、贅沢においしいものいっぱい食べたい。で、締めはやっぱりバーゲン。今年はいいものをドカーンと買ってみましょうか。
今しかできないことに使う(Maja)
預金するか、繰上げ返済に回すか、考えた末に久しぶりに夫婦で海外旅行に出ることにしました。それというのも、家族の状況で、今後ますます家を空けにくくなるのでは、と思われるからです。今出かけないと来年はどうなっているかわからない。今年のボーナスはキリギリス型です。子どもや家族のことをいつも優先させてきましたが、ここらでチョット一休みです。
残りあとわずか……(CATmama)
2月頃から「夏のボーナス払い利用可能」ってことで、洋服やらでビシバシ使いまくってしまい、大物をバーンと買うまでに到りません。今回に限らず毎回そうで困ってます。なので旅行とかもここ数年行ったことがなく、物は残るけど思い出が残せません。夏休みを前にボーナスも残り後わずか……。
家具買っちゃいました(puririn)
年棒の一部なので出ました。春に引っ越したので、清水の舞台から急降下で飛び降り! て全額はたいてダイニングセットを買いました。何年も前から欲しかった伊製のシンプルなものですが、やはり高すぎたかと毎日後悔と満足の狭間で揺れてます。シングルの同僚が、今年も夏休みを海外で過ごすと聞く度に自分も行きたくなって、あぁ高すぎた買い物に後悔……。椅子それぞれに、これで香港、あれはハワイ航空券分(相当額ってこと)と自分を戒める(?)、慰める毎日です。
2台目PCを購入(HARUKA)
わたしは契約社員なのでボーナスが出ないのですが、前々からどうしても欲しかったので、自宅用に2台目のPCを購入しました。SONYのネットワークVAIOを購入しました。他メーカーと比べて迷いましたが、SONYは2台目以降を購入の人のことをよく考えてくれていると思いました。ボーナスが出ている身ではないので、それ以外の大きい買い物は秋以降にしようと思います。

食器洗浄乾燥機が欲しい!(まんぼうかおりん・長野・既婚・31歳)
欲しいものはずばり「食器洗浄乾燥機」です。これがあればどれだけ毎日の家事がラクになるだろうか、と常日頃から思っています。もう少ししたら二人目の子どもも欲しいと思っていますが、生まれてしばらくは育児に追われ、一人目の時ですら何もできない状態だったのに、いったいどうなってしまうの? と心配ですが、食器洗浄乾燥機があればその不安も大分解消される気がします。でもボーナス、うちは出ないんです……。誰よりも仕事がんばってる夫くんなのに。
空想でボーナス使ってみます(tamon)
給与体系&不況のせいで、ボーナスはもらえません! でも、世間の人々はボーナスをどんな風に使っているのか、興味津々です。もらえるはずのないボーナスだけど、もし支給されたら何買おうかなー、なんて今週はしばし空想にふけってみよう。でも、お金って何に使おうか頭をめぐらしている時が、一番楽しいですよね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!