

全自動洗濯乾燥機で家事時間短縮(まるやままゆみ)
念願の全自動洗濯乾燥機を買いました。忙しい毎日から、少しでも自分の時間を作り出したかったので、これで家事労働時間の短縮が実現できます!
旅に出る(ブルー・29歳)
ボーナスは貰いましたが、疲れ果て、使い道を考える余裕もない状態です。でも、みなさんの投稿を読んで、有意義な使い方をしたいなあと思いました。旅にでも出ようかな。昔から乗ってみたかったバイクを買っちゃおうかな。
眼鏡を買います(春待月)
買いたいのは眼鏡です。老眼鏡なのですが、少し前に壊してしまいました。仕事にも差しつかえるので、すぐ作りたいのですが、離れた街で下宿生活をする高校生の息子の仕送りと、住宅ローンも抱えているときた日には、おいそれと数万の眼鏡代を捻出することはできません。なおかつ、ここは離島で眼鏡屋さんは一軒しかなく、種類と値段で選びきれなくて、今はホームセンターで売っている眼鏡で間に合わせている次第です。必要なものなのに、すぐ買えないというのが悲しいですよね。しみじみ、わが家って貧乏と思ってしまいます。ボーナスが出たら(パートなので少しですが)、実家のある町に行って、ちゃんとした眼鏡を買うつもりです。
知識を身につけることに投資(八雲・34歳)
どうせ身につけるならば、洋服よりもぜい肉よりも……知識がいいかな!? 社会人学生を続けていますが、その学費と新たに資格に挑むためのスクール費に使用してしまいました。投資が無駄にならないようにガンバリマス!
なんといっても洗濯機(miyaco)
わが家の洗濯機は12年もの。いまウワサの黒かびもどっさり。わたしは肌が弱いので、なんとしても抗かび機能の充実した洗濯機を買います。ボーナスは減ってるけれど、これは譲れません。

先々のために大きく増やす(まーどんな・既婚・48歳)
国内が超低金利の現在、大きく増やしたい分はリスク承知で外債購入資金に回しています。これまでは情報量が一番豊富な米ドル建商品オンリーでしたが、分散させようと思い、ユーロ建債券を物色中です。為替とにらめっこで買い時期を見計らっていますが、大方の取り扱い機関は外為手数料に関して米ドルに対してまだまだユーロのほうが割高なんですよね。これって需要が少ないからなのでしょうかね?
出るならば電子ピアノ(みよこ)
ボーナスをもらわなくなって2年。すでにその存在を忘れておりました。今年は夫のボーナスも出ない可能性があるため、極力欲しいもののことは考えないことにしています。でも、もしボーナスがもらえるなら、電子ピアノが欲しいな。
全額貯蓄するつもりです(ゆきにゃ・既婚・27歳)
どーしても欲しいものがないので、全額貯金するつもりです。友人と比べたら悲しくなるくらい少ないんですけどね。でも使い道がないっていうのもなんだか悲しい人生かも……って思っちゃったりもしますけど。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!