自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/15(月) - 2002/7/19(金)
4日め

テーマ消費者金融を利用したことありますか?

今日のポイント

消費者金融はグレーゾーンに位置する?

投票結果 現在の投票結果 y15 n85 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小野瑛子
小野瑛子 家計の見直し相談センター

投稿には、消費者金融に対するみなさんの反発や嫌悪がとてもよく現われていて、そうだよねぇ、私もそう思う……と、うなずきながら読んでいます。

消費者金融などでお金を借りて返済困難に陥った多重債務者は、今……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

絶対にいや(たみたみ)

幼少の頃、父親が他人の借金を肩代わりして借金取りが家に来たり、電話ですごまれたり、怖い思いをしてきました。それだけに借金だけはすまい、と心に決めています。カードも1回払いしかしません。借金をするのは家を買う時(そんな時がくればですが)だけかな、と思っています。

テレビを見てるみたい(亀蔵・大阪・既婚・30歳)

わたしは利用したことがないのですが、友だちの妹が利用していて返済が1日遅れただけで、怖い男の人から「1万円でも入れへんかったら仕事場に行くぞ! 」と電話がありました……。「どうしよう?」と泣きながら電話があったので、お金をもって急いで金融会社に払いにいきました。

わたしには必要ナシ!(ドラゴン)

身内で実際に多重債務に陥った人がいます。今は返済をして、きれいに片付いたようですが……。でもこれまでの何年もの間、ひたすら返済しつづけ、金利はいくら払ったのでしょう? 毎月の返済額の金利の割合を考えると、とてもじゃないけど借りる気にはなりません。今のわたしは、貯金もそこそこありますし、お金を借りてまで……と思います。

ローンも嫌い(ごまちゃん・神奈川・既婚)

さいわい消費者金融を含め、お金を借りなければならない状況になったことはありません。自分で払える範囲のものしか買わないし、ローンも嫌いで高価な品物もお金がなかったら貯めてから買ってます。気が小さいんでしょうねぇ、カードの分割払いも「借金がある」と思うと落ち着かなくてだめです。

長者番付(Happy)

最近の長者番付にランクインされている人に、消費者金融の社長さんが多いですよね。あれをみると、今の日本は「世も末」だなんて思います。今の不況の世の中、資金繰りに苦しんでいる方は多いと思います。なんだか足元を見ているような気がします。

OTHERS

借入情報が流れる(のりぴ)

不動産の仕事をしているので、住宅ローンの手続きを代行しています。必ず「個人信用調査」がありますが、サラ金から借り入れの実績があると、住宅ローンはアウト! 「足りなくなると、安易に借金する人」はダメということかな。その割に、銀行とサラ金業者が手を組んで個人貸し付けを増やそうとしていると思うのですが。銀行の考えることはワカラン! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

法と法とのグレーゾーン

投稿には、消費者金融に対するみなさんの反発や嫌悪がとてもよく現われていて、そうだよねぇ、私もそう思う……と、うなずきながら読んでいます。

消費者金融などでお金を借りて返済困難に陥った多重債務者は、今、全国に約200万人いると言われています。以前、私のHPでこの問題について意見を交わしたことがありますが(興味のある方は、http://www.eiko-ono.com「FP Forum」の「FPとサラ金問題」をご覧ください)、そこで印象に残っているのは、消費者金融会社に勤務するFPから寄せられたご意見でした。ちょっと引用させていただきますね。「多重債務の問題には、大手消費者金融業者の体質、銀行が今まで個人向け融資を怠った問題、法整備を整えなかった政府、金銭教育を行わない教育機関など、さまざまな問題が重なり合っています」。

法整備の問題を見てみましょう。銀行やクレジット会社、消費者金融業者などがお金を貸す場合、貸したお金に対する金利は「利息制限法」にもとづいて上限が定められています。上限金利は、元本10万円未満の場合は年20%、10万円以上100万円未満の場合は年18%、100万円以上の場合は年15%です。ところが一方に「出資法」という法律があり、こちらの上限金利は年29.2%になっています(つい最近まで上限金利は40.004%という法外なものでした)。

問題なのは、出資法には刑事罰があるけれど、利息制限法には刑事罰がないこと。利息制限法を超える高い金利でお金を貸すと民亊上では違法になりますが、刑事罰は受けません。そのために消費者金融会社などは、利息制限法の上限金利から出資法の上限金利の間、いわゆるグレーゾーンで営業を行っているのです。そして、その儲けのかなりの部分を使って派手なCMを展開しているわけです。

多重債務の問題を解決するためには、このグレーゾーンの存在そのものを撤廃することが大切。まして現在のような低金利の時は、出資法の上限金利を利息制限法の上限金利の範囲内に抑えるべきだと思います。そうすれば、長者番付の上位に消費者金融の社長さんが登場するなんて異常現象は少なくなるのではないでしょうか。

ただし、いくら利息制限法の範囲内に金利が引き下げられても、無計画にお金を借りたのでは結果は同じこと。最近は都市銀行なども融資限度額50万円、金利は年18%といった無担保ローンを扱うようになりましたが、安易に利用するのは避けたいですね。イー・ウーマンのみなさんの投稿は、住宅ローンのように目的がはっきりしている借金以外はしたくない、借金してまでモノを買うのは間違っている、というご意見が圧倒的に多かったのですが、それが正常な感覚であり、暮らしを守るための最低限のルールであると思います。

小野瑛子

小野瑛子

家計の見直し相談センター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english