

絶対にいや(たみたみ)
幼少の頃、父親が他人の借金を肩代わりして借金取りが家に来たり、電話ですごまれたり、怖い思いをしてきました。それだけに借金だけはすまい、と心に決めています。カードも1回払いしかしません。借金をするのは家を買う時(そんな時がくればですが)だけかな、と思っています。
テレビを見てるみたい(亀蔵・大阪・既婚・30歳)
わたしは利用したことがないのですが、友だちの妹が利用していて返済が1日遅れただけで、怖い男の人から「1万円でも入れへんかったら仕事場に行くぞ! 」と電話がありました……。「どうしよう?」と泣きながら電話があったので、お金をもって急いで金融会社に払いにいきました。
わたしには必要ナシ!(ドラゴン)
身内で実際に多重債務に陥った人がいます。今は返済をして、きれいに片付いたようですが……。でもこれまでの何年もの間、ひたすら返済しつづけ、金利はいくら払ったのでしょう? 毎月の返済額の金利の割合を考えると、とてもじゃないけど借りる気にはなりません。今のわたしは、貯金もそこそこありますし、お金を借りてまで……と思います。
ローンも嫌い(ごまちゃん・神奈川・既婚)
さいわい消費者金融を含め、お金を借りなければならない状況になったことはありません。自分で払える範囲のものしか買わないし、ローンも嫌いで高価な品物もお金がなかったら貯めてから買ってます。気が小さいんでしょうねぇ、カードの分割払いも「借金がある」と思うと落ち着かなくてだめです。
長者番付(Happy)
最近の長者番付にランクインされている人に、消費者金融の社長さんが多いですよね。あれをみると、今の日本は「世も末」だなんて思います。今の不況の世の中、資金繰りに苦しんでいる方は多いと思います。なんだか足元を見ているような気がします。

借入情報が流れる(のりぴ)
不動産の仕事をしているので、住宅ローンの手続きを代行しています。必ず「個人信用調査」がありますが、サラ金から借り入れの実績があると、住宅ローンはアウト! 「足りなくなると、安易に借金する人」はダメということかな。その割に、銀行とサラ金業者が手を組んで個人貸し付けを増やそうとしていると思うのですが。銀行の考えることはワカラン!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!