自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/9/2(月) - 2002/9/6(金)
5日め

テーマ金融投資より自己投資をしたいですか?

今日のポイント

キャリアと収入のコントロールを会社任せにしない!

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
和泉昭子
和泉昭子 生活経済ジャーナリスト

今週は観念的なテーマだったにも関わらず、たくさんの投稿をありがとうございました。自分に力をつけるために何かを始めたいけれど、一番合うものをみつけるのは難しいといったご意見、たくさんいただきました。実は……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

投資は未来を変える(luci)

社会的責任投資って初めて耳にしました。言われてみればその通りですね、投資は何も自分にだけ還ってくるものではない。金は天下のまわりものっていうのは、何も無駄使いの言い訳ではなく、こういうことを言うんだなって思いました。わたしが動かせるお金はわずかですが、こういったことを意識して、みんなが投資していけばきっと未来は変えられるんだと感じました。

失敗しない自己投資を(ありがとうございます)

英会話学校に行っている人でも、ちゃんと話せるようになる人もいれば、学校にさえ行かなくなってしまう人もいる。つまり、自己投資も高配当のものもあれば、額面割ってしまうこともある。しかし、金融投資は神の見えざる手によって動かされているが、自己投資は自分の気持ち次第。やっぱ自己投資でしょう。

自分に合う投資を見つけるのは難しい(legoshop)

自分に一番合う自己投資を見つけるのは、それこそ金融投資で複雑なポートフォリオを組むより難しいのではないでしょうか?ようは、自分の生き方をもっともバランスよく運営していこうってことと同じですよね(拡大解釈のし過ぎ?)。もっとそのコツを知りたいですね。なにか、そういう職業の方っていらっしゃるんでしょうか?ファイナンシャル・プランナーならぬライフマネジメント・プランナーみたいな方。

投資で社会は変えられるかも(わび助)

投資というと何となく素人が手を出しにくいように思っていました。ですがある日、女性にとって働きやすい社会を、「投資」という行動で実現できるのではないかと思いはじめました。女性が働きやすい企業、環境問題を真剣に考えている企業、嘘のない企業に積極的に投資することで社会は変わるかもと期待しています。欧米では当たり前であるこのような投資が最近日本でも登場してきたことをとても歓迎していますし、そろそろ実際に購入を検討しようと思っています。

自己投資は、お金で買えないもを得られる(one&only)

やはり自己投資でしょう。金融って結局は、お金しか増えません。もちろんそれで買えるものが、たくさんありますが……。でも、自己投資はお金では買えないものが手に入ります。わたしが今しているのは、ネットワーク作りです。同世代の共感しあえる意識と考えを持った女性をオンライン&オフラインを通して組織化しています。これが最終的にどんなものをもたらしてくれるのかわかりませんが、一人、また一人と仲間が増えていき、出会い、話をし、時には議論を戦わせながら、時間と空間を共有できる。今はそれだけで充実しています

金融投資はまだ先の話(MIWA・神奈川・既婚・37歳)

老後のことを考えれば金融投資も必要なのでしょうが、今はまだ自分が社会の中でできることを増やしていく時期だと思っています。そのためには、できるだけスキルをアップさせ、仕事のできる人間になることが必要。勉強したいことも一杯あるし、余剰資金があれば自分に投資したい。

使わな損(miffy0322)

阪神大震災を経験した方が、お金なんて貯め込んでおいても人間何があるかわからないんだから、それだったら自分のためになることにどんどん使っておいたほうが結局は得になる、とおっしゃっていたのがとても印象的で、その通りだよなと実感しております。わたしも先日ずっと迷っていた心理学の学校にようやく行きはじめました。若いうちにいろいろと吸収していきたいです。

金融投資が自己投資(ホーチミンでの気紛れ)

金融投資することが自己投資につながると思います。たとえば、株を買うとなったら、その会社だけでなく、そのライバル会社やその業界、ひいては日本経済全体を知ろうとするもの。金融投資に勝る自己投資はないと思います。

OTHERS

3分割が理想(まーどんな・東京・既婚・48歳)

子育て、家のローンなどに追われていた時は、原資もなく投資とは無縁の生活でしたが、401kなんていう単語を聞くようになって以来、自分たちのライフプラニングを真剣に考えるようになりました。基本的な生活費以外は、元本保証の貯蓄、大きく増やすことを目的とした株や国内外の債券購入資金、自己投資を兼ねた有形無形商品への消費、と3分割するよう心掛けています。しかし昨今の異常な株安状態では底がみえず、買い時が判断しづらいですね。

自分にではなく、人に投資(pinkypinky)

今は金融投資したって、リスクはあっても儲けは薄いですよね。わたしの場合、自己投資するというよりも(利率はそんなに高くなさそうなので)、人に投資しています。とくに弟にはかなりの額を投資中。さて、いくらになって戻ってくるかな。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ライフマネジメント・プランナー

今週は観念的なテーマだったにも関わらず、たくさんの投稿をありがとうございました。自分に力をつけるために何かを始めたいけれど、一番合うものをみつけるのは難しいといったご意見、たくさんいただきました。実は、Legoshopさんがおっしゃるような、人生を総合的にコーディネートする「ライフマネジメント・プランナー」なるものになりたいな、と思っています。その第一歩として、先日キャリアカウンセラーの資格を取りました。多くの人たちが、これまでキャリアと収入のコントロールを会社任せにしてきたけれど、今後は自らが積極的にキャリアプランを立て、自分に必要な収入曲線を描いていかなければならないと考えたからです。

キャリアカウンセリングでは、まず、自分の人生においてキャリアはどういう位置付けにあるものか、何に関心があって、本当は何をしたいのか、そのための能力やスキルは備えているか、取り巻く環境に制約はあるかといったことを一つひとつチェックして、5年後、10年後のキャリアビジョンを立てていきます。その時にカギになるのは「過去の自分」。これまでに自分は何をしてきたのか、どんな時に喜びや怒り、悲しみを感じたか、大きな転機をどんな戦略や支援によって乗り越えてきたかなどを振り返ることで、現在の自分を分析し、将来の目標を描いていきます。そうすれば、その目標をクリアするために今何をすべきかは自然に見えてくるはず。それが自己投資の対象ですよね。どうしても見つけることができないときは、とりあえず体を磨くことから始めましょう。二人の子どもと超ハードな仕事を持つ友人が、自分一人で生きていく覚悟を決めた時にこう言いました。「まずは美貌と体力。最後に何も残らなくても、この顔と体は一生つきあっていくんだから」と。

和泉昭子

和泉昭子

生活経済ジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english