

「今」を楽しく過ごしたい(朧月夜)
月に5万円以上、自由に使えるお金があります。おもに、洋服や化粧品に消えていきます。でも、それを無駄遣いだと思うことはありません。すべて今の自分には大切なことだと思っています。ただ、貯金はできませんが。一生懸命に貯金をして、将来、何かあった時のために備えるのか、それとも「どうにかなるかな」という気持ちで、今を優先するのか。現時点では、わたしは「今」を楽しく過ごしたいという気持ちが強いので、何も考えずに自分が必要だと思ったもの、欲しいと思ったものを買うようにしています。
これから知識を増やすために(mikky108)
可処分所得はいくらか余裕があるのですが、何も考えないでいると、洋服や化粧品など何に使ったかの記憶が残らないものに消えてしまうので、それを防ぐためにも、しっかりと記録しておくようにしています。理想としては、もっと社外セミナーや専門知識を学ぶために費やしたいと思っています。

貯蓄と投資で、今は我慢(aibe・大阪・既婚・27歳)
DINKSなので自由に使えるお金は多いですが、自分の「お小遣い」は2万円と決め、残りは貯蓄・投資。外貨や投資信託、株などを少しずつ分散して購入しています。年金だけでなく、日本の経済そのものが危ないと思っているので。そして、子どもができても仕事ができるように今から準備中。共働きを続けるための自己投資が何よりのリスク分散と考えています。もちろん、たまにレジャーでストレス解消も大切ですけどね。
自分への投資は後回し(TERU)
3Kの見本みたいな事務所なので、最低限のおしゃれで十分だし、電話はわたしがとるので携帯も必要ないし、毎月の出費といえばのんびりできる美容院代くらい。住宅ローンもいっぱいあるし、少なくとも娘の高校卒業までは、自分への投資は先送りです。

ざっくり予算配分(porax・兵庫・未婚・43歳)
自由に使えるお金について、毎月ざっくりですが、予算配分しています。好きなワインをメインに予算配分すると外食を節約しなきゃいけないのですが、仕事の付き合い上、送別会費等もけっこうかかってしまいます。残念ながら、投資用のお金は残らないですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!