

口座のある銀行なら手数料は無料(まゆみtm・東京・33歳)
大変助かっています、大感謝。早朝から深夜まで、いつも働いている営業職にとってはとても便利。田嶋さんと同じくメインバンクを決めているので手数料もかかりません。でも、コンビニの構造上、ほかのコンビニ利用者がすぐそばを行き来するのはかなり不快。銀の行ATMではありえないことですよね。昨今の治安の悪化を考えるにつけ、コンビニATMの利用時には神経質なくらい周囲に気を配っています。
金利の数十倍の手数料に疑問(コリエコリコ・海外・既婚・40代)
家の近所のコンビニATMは重宝してよく使っていました。ただ、防犯上仕方がないかもしれませんが、一回当たりの引き出しの制限設定額が低かったり、コンビニによって提携銀行が違うため、手数料が一定でないのは使い勝手が悪いと感じました。
現在海外にすんでいるのですが、こちらは基本的にATMは24時間稼動が当たり前で、しかも系列が同じなら手数料は無料なので日本のATMの手数料には疑問を感じます(さらに最近値上げや対象時間拡大の方向に動いているようだし)。多くの外国銀行がそうであるように口座そのものに維持手数料を取るのはある程度納得できますが、日常の財布代わりのATM利用なのに日本の銀行だけが金利の数十倍の手数料を毎月何度も持っていくのはなぜなのでしょうか?
ATMの設置場所も考えて(イクラ・東京・未婚・40歳)
数ヶ月前から時々利用するようになりました。たしかに、ちょっと残高を確認したり、急な入出金が可能だったり、便利な感じはします。でも、コンビニによって同じ銀行口座なのに手数料がかかったり、出金しかできなかったり、振込も現金でできたりできなかったり、利用条件がばらばらです。
銀行は合理化してどんどん店舗を統廃合していますが、その見返りのように増えたコンビニATMを利用するわたしたちのことを考えているのでしょうか? 近くにあればいいというものでもない気がします。自分の口座からお金を引き出すのに、利息より高い手数料を毎回取られるのは変だと思います。コンビニ側も設置スペースが限られているせいかATMの場所が雑誌コーナーの隣が多く、立ち読みの人がいると狙われているような気がして夜間には使う気がしません。もう少し利用者側に立った利便性と防犯対策が今後も必要だと思います。
結果的にクレジットカードを利用するよりいい(miyaco)
よく使います。いつでもどこでも現金が引き出せるので、クレジットカードを使う機会が減りました。引き出し手数料がもったいないなあ、これならクレジットカード使ったほうがお得かも、とはわかってます。だけど、クレジットはついつい使いすぎちゃうので、結局は現金で払ったほうがわたしのお財布には健全なだと考えてます。
銀行より見つけやすい(えんちゃん)
コンビニATM(エーエムピーエムの三井住友)大活用してます! 1日の利用頻度が低いと読み、驚きました。財布にあるだけ使ってしまうので、ちょくちょくおろす派のわたしは、最寄のエーエムピーエムを毎回利用しています。逆に銀行はほとんど行きません。暗証番号を入力する際は、ちょっと財布で隠し気味に。出かけたときも都内なら銀行を探すよりエーエムピーエムの方がすぐ見つかります。ただコンビニATMのため、収容現金に限度があるのか、1万円札が切れていた時は悲しかった……。あとは記帳ができれば完璧だと思います。

銀行によってサービスがバラバラ(callista・神奈川・未婚・26歳)
以前、外回りの仕事をしていたころは、車を駐車できず、なかなか時間内に銀行に行けなくて、振込みが遅れたり、残高が足りなくて引き落としができなかったりしていました。コンビニにATMができてラッキー、と思ったのも束の間、時間が限られていて預入れができなかったり、引き出すのも手数料がかかったり。使用可能な銀行によってもサービスがバラバラで、とても使いにくいのです。コンビニの店舗によっても、使える銀行やカードも違いますよね。急なときに便利、とは思いますが、店舗を選んだり、時間帯や手数料を考えるのはちょっと面倒かな、と思います。
暗証番号盗み見られないよう厳重注意を(巽・大阪・未婚・42歳)
手数料がかかるので使ったことはありません。でも、緊急の場合には助かるでしょうね。先日東京でOLが殺された事件で、被害者のカードでコンビニのATMから現金をおろされたとのことで、ある番組のコメンテーターが「本人がコンビニでお金をおろしているところをのぞいて暗証番号を見ていたのに違いない」と言っていました。真偽はともかく、ありえそうなことに思えます。コンビニは狭いスペースにいろんな設備を置いているので銀行のATMよりはのぞきやすそうですし。利用するときは、体で隠すようにして自衛しながら使うように注意しないといけないんじゃないでしょうか。
手数料を24時間無料にすれば(capital-one)
たしかに便利にはなったと思います。しかし、ニューヨークのマンハッタン島で感じたことは、シティバンクなどの都市銀が夜中でも窓口を開いているということ(場所によるかもしれないが)。あれは助かりました。当時余計なお金はドルではなく日本円で所持していたことから、お店に入っても通貨としてすぐに使えませんでした。そのため銀行に行って換金してもらう必要がありました。換金できないと、いかに不便かということが痛感できます。どうせなら、コンビニのATMで換金サ−ビスをしたほうがいいように思います。銀行の窓口閉めてしまうし、ATMも使えなくなるのだから。意外に多いんですよ夜中に換金を望む外国人は。それから、何処であろうとATMの引き出しに手数料を取っているからこそ、爆発的に増えないという商売下手さが出ています。手数料を24時間無料にすれば必ず利用人口は増えるでしょう。今の日本は商売で利益を出すことがすべてのように見えますが、商売は単にお金を流す作業であることを忘れてはいけません。利益を確保しようと躍起になるからこそ、お金は逃げるのです。銀行であろうとこれは同じです。お金は結果ではありません。お金を通じて何をするのかが商売です。だからあきないなのです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!