

やはり少子化社会に不安(stardust)
自分なりに勉強しました。日本の年金制度は、とてもよくできた、いい制度だと思います。やみくもに、悪い、悪い、と決めつけるのは、いかがなものでしょう……。ただ、少子化などの時代の流れに、対応できなくなっているのは事実だと思います。今、改善するべき時だと思います。国民年金をきちんと支払いしていない人には、制裁を加えるべきだと思います。
改正についてどこか腑に落ちない(里穂・中部・37歳)
総務担当ということもあり、社会保険料については知っていますが、4月以降の改正はちょっと困りものですね。わたしは賞与をもらえないので(役員)、結果的には保険料額が下がるということですが、どこか腑に落ちない政策だと思います。ホントに支払っている人は保険証を活用しないといけないなと思います。未払いの人がいるため率が上がったとも考えられますので……。
将来を考えると民間の保険のほうが……(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
わたしが財布を握っているので、自分の社会保険の額は把握しているつもりです。4月から社会保険料が変わる……って言うより「上がる」と言ったほうが正しいのではないかと思います。年金に関しても、わたしたちの世代の場合は、現在支払っている厚生年金分だけ戻ってくるのか疑問です。わたしの勤め先の外国人社員は、会社の厚生年金や健康保険ではなく、民間の保険に加入していますが、未来を考えると、そのほうが賢い選択のような気がします。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!