

ローンを組んだのは自己投資に関わるもの(peach1・既婚・29歳)
今までローンを組んだものは、学校や通信教育など、自己投資に関わるもののみ。既に完済しています。基本的に身の丈に合っていないものに多額をつぎ込むのはおかしいと思っているので、将来的にローンを予定しているのはマイホームだけです。なるべく頭金を多くして、将来への負担を小さくするつもりです。
低金利のうちに繰り上げ返済するのも視野に(Pururu・東京・既婚・42歳)
先日買い替えのため、わが家を売却しました。一時的にもローンがなくなるのでさぞかしさっぱりするかと思いきや、家を売ってしまった喪失感のほうが大きく、ローンを組んででも、やっぱり自分の家は欲しいとつくづく思いました。ただし、次回のローンについては前回家を購入した6年前とは違い、住宅ローンはいろいろな商品が出ているので、じっくり比較して、返済も低金利の内にどんどん繰り上げ返済をするなど、もっと真剣に考えようと思っています。それから万が一、家を売るとき、貸すときのために、ローンの処理で困らないよう、中古市場で価値が出る物件を買うことが前提だと思います。
自分の成長にプラスになるものであれば(Gengo)
「もの」ではないのですが、わたしの場合は自己投資です。仕事で英語が必要なので、英会話を習い始めようと決意し、3年間のローンを組んで入会。しかし、3年間のローンは精神的にあまり好きではなかったので、ある程度まとまった金額が貯まったら一括で返済しました。自分の成長にプラスになるものであれば、ローンを組んでも投資したいと思っています。
DVDのプレイヤーを揃えたい(ATSUKO)
好きなアーティストがDVD-audioをリリースしたので、それを機会にDVDセットを購入したいと思います。開発途上のDVDなので、購入のタイミングが難しいのですが、これを機にバーンと取り揃えたい。

ぜいたく品はお金が貯まるまで我慢するもの(riza)
欲しい物があったら、お金を貯めて買う、わたしたちの子どものころは、そういうように教育されました。住宅などは、即金では買えませんが、いわゆるぜいたく品などはお金が貯まるまで我慢すべきだと思います。
繰り上げ返済で7年短縮(ゆきやこん)
今までにローンを組んだのは、家だけですね。車もお金を貯めてから買います。住宅ローンも、借り換え、繰り上げ返済をして、7年短縮し、支払い終えました。利息を払うのがとにかくもったいないと思えるので。ケチなんですよね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!