自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/5/19(月) - 2003/5/23(金)
3日め

テーマネットで証券取引してみたいですか?

今日のポイント

配当と優待でそれなりの利回りになるのが「カレンダー投資法」

投票結果 現在の投票結果 y74 n26 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
木村佳子
木村佳子 株式評論家 CFP

みなさん、こんにちは。ネットでの証券取引は、まず店舗に行くヒマがなかったり、行ける時間には店舗が閉まっていたりという問題の解決にはなりますよね。しかし、セキュリティー面での心配というご意見ももっともで……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ポートフォリオでシミュレーション中(ろくはる)

仕事が忙しくて店舗に行く暇がありません。こんなわたしにはネットでの証券取引はとても興味深いものです。一時期あちこち調べるうちにポートフォリオでシミュレーションできることを知りました。試しに5つほど銘柄を選択してみましたが、すでに10%の値下がりです。現実に買っていたら、と思うとヒヤヒヤしますが、株に興味を持つことでいろいろな角度から企業を見る目を持てたような気がします。平均株価が上がり始めるころまでには企業を見る目を磨いて自分なりの判断で実際に株を買いたいと思っております。

長期的な視野を持ってチャレンジしたい(りめっと)

社会経済の動きに敏感になれるので、ぜひやってみたいと思っています。ネットならば、いちいち証券会社に行かなくても済むし、いつでもできるので、魅力的だと思います。現在は、どの業種に投資しようか、情報収集をしているところ……と言いたいところですが、日々の生活に追われて、それもあまりままならない状況です。でも、長期的な視野を持ってやってみるつもりです。

便利だけれどセキュリティー面が心配)(kekenomama・北陸・既婚・40代)

ネットで証券取引を始めました。選んだ第一の理由は手数料の安さです。携帯電話からも取引できてホント場所と時間に関係なくできます。でも、気になるのはセキュリティーの問題。ちょっと心配。

まずは勉強が必要(ののうさぎ・福岡・40歳)

たしかに今、「積極的な資金運用で証券取引」という言葉を耳にしますが、欧米のように身近なものではないので、まずは勉強が必要かなと思います。興味はありますが、リスクも気になります。

経済や金融商品の知識を増やしたい(masako11)

経済や金融商品の知識を身に付けたいと思うので、勉強のためにも、試してみたいです。不況が続き、何か工夫をしなければ、貯蓄は簡単には増えません。一方で、金融業界は自由競争で、商品の種類は豊富になっています。自分なりに情報収集して、知識を増やしておきたいものです。

NO

安全面を重視する(キョマリン・神奈川・独身・33歳)

興味はありますが、証券取引についての知識経験が乏しいこと、そしてネット犯罪に関する不安があります。特に、証券取引はお金を動かすものであるだけに心配です。現段階では便利さと安全面での不安をてんびんにかけると後者のほうが重いですね。

株で損をしたくないから(さやたん)

昔は証券取引をしてみたくて、どこの会社がよいかExcelで表を作って比較したこともありました。が、結局このご時世。株でもあんまりもうからないことがわかってからは、手を出して損することだけは避けたいと思っています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

株は買ってみなければチャンスもない

みなさん、こんにちは。ネットでの証券取引は、まず店舗に行くヒマがなかったり、行ける時間には店舗が閉まっていたりという問題の解決にはなりますよね。しかし、セキュリティー面での心配というご意見ももっともで、ネット・バンキングする時にも言えることですが、インターネット・カフェのような場所では自分の口座にアクセスしないほうがいいようです。注意しましょう。それと、証券取引そのものについてのリスクも考えておく必要があります。額に汗して働いたお金ですから、無駄な支出に費やしたくないし、知識がないまま株取引をして大損するのは避けたいものです。でも、株って買ってみなければチャンスもないわけで、ここがジレンマ! 

そんな方にお勧めなのは、わたしが考案した「カレンダー投資法」(実用新案申請中)です。ちょっと長めのお休みが取れたとき、会社四季報、株価グラフ(チャートといいます)を用意します。で、配当と優待を取れる権利確定日をこの2つで確認し、12カ月のカレンダーにしてしまいます。予算は一銘柄せいぜい10万円まで。探すと結構、12カ月別に権利確定日が分散されていますから、最大120万円も投下すれば毎月のように配当と優待が手元に届くようにできる、というのがミソ。予算のない人は、6月と9月に権利確定する銘柄を2つ選び、配当と優待を取ったら、損のない水準で売り、次は12月と3月の権利確定を狙うとよいでしょう。配当と優待だけでそれなりの利回りになりますよ。

「詳しいことが知りたい! 」という方はぜひご意見を寄せてください。ちょっとしたコツや注意すべきポイントもお教えします。また、わたしが担当させていただいている期間中にご一緒にカレンダーを作りたいとも考えています。では、ご意見お待ちしていますね!

木村佳子

木村佳子

株式評論家 CFP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english