|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1791
毎日の食事で健康づくり、実践していますか?
投票結果
62
38
436票
264票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年01月16日より
2006年01月20日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
古旗照美 管理栄養士 健康運動指導士
こんにちは、オフィスしょくスポーツのこばたです。 クリスマスにお正月、忘年会に新年会……、意識しつつ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、オフィスしょくスポーツのこばたです。
クリスマスにお正月、忘年会に新年会……、意識しつつも食べ過ぎたり、飲み過ぎたりして胃腸がお疲れぎみの方もいらっしゃることでしょう。その上この寒さ。みなさん、カゼをひいたりしていませんか?
これからの時期、インフルエンザが流行しやすいので、カゼ予防の三原則といわれる「手洗い・うがい・十分な休養」を心がけましょうね!
さらにカゼを予防するためには、三原則に加え、バランスの良い食事をとることも大切です。食生活が乱れていると体調を崩しやすいので、しっかりと食事をとり、十分な栄養補給を行いたいものですね。
そこで今回は、日々の食事についてお伺いしたいと思います。みなさんは毎日、健康づくりに役立つ食事を心がけていらっしゃいますか?
心がけているという方は、食品数を多めにとったり、食べ合わせを意識したり、食事のタイミングを考えていらっしゃるのでしょうか? それとも、関節痛を軽減させるために○○を摂るようにしている、などがおありなのでしょうか?
どんなことでも結構ですので、健康づくりを意識して実践している食事があれば是非教えてください。また、逆に、健康を意識した食事を行いたい気持ちはあるけど実践できていないという方、その理由等を教えてくださいね!
みなさんと一緒に楽しく役立つサーベイにしたいと思いますので、一週間どうぞよろしくお願いします。
古旗照美
管理栄養士 健康運動指導士
「何をどう食べると、カラダにいいのでしょう?」
味もよし、カラダにもおいしい、とっておきの薬膳のお話です。
「今年こそ、食生活を改善したい?」
マクロビオティック料理研究家、美上みつ子さんの登場です。
「毎日の食事が大切。でもちょっと助けがほしいとき」
イー・ウーマンがリーダーズとともに開発した抗酸化サプリメント『メロンリペア』
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|