|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1850
季節の変わり目に体調が崩れる?
投票結果
78
22
636票
181票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月27日より
2006年03月31日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士
若い方には馴染みがないかもしれませんが、昔から「木の芽どき」なんて言いますよね。木の芽が吹く頃になる……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
若い方には馴染みがないかもしれませんが、昔から「木の芽どき」なんて言いますよね。木の芽が吹く頃になると体調を崩すことをさして言われた言葉です。まさにちょうど今がその時ですが、皆さん体調はいかがですか?
花粉症で大変な方もいらっしゃるかもしれませんが、これは最近の病気です。昔から言われている体調不良の原因は、東洋医学的に考えると自然界の変化と人間の生理的な活動リズムの不調和から生ずるものと言えます。もちろん「木の芽どき」だけでなく、夏から秋への変わり目にも体調を崩すことが多いのもこれなら肯けますね。
こんな状況を乗り越えるにはどうしたらよいか、皆さんの心がけていることを是非教えて下さい。私からは東洋医学的な知恵をご披露しましょう。
鈴木由紀子
鍼灸師・医学博士
「体調を保つためツボを活用してますか?」
ひと押しで、さまざまな効果が期待できるツボ!
「季節の変わり目、気になる症状ある? 」
本格的に春を迎える前に、今からできる体質改善しませんか
「イー・ウーマン開発:抗酸化サプリメント『メロンリペア』」
アンチエイジングにも
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|