|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1917
毎日朝食を食べていますか?
投票結果
81
19
843票
203票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年06月19日より
2006年06月23日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
古旗照美 管理栄養士 健康運動指導士
こんにちは。オフィスしょくスポーツの古旗(こばた)です。今回のテーマは朝食についてです。 みなさん……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは。オフィスしょくスポーツの古旗(こばた)です。今回のテーマは朝食についてです。
みなさんは毎日、朝食をとっていらっしゃいますか? 食いしん坊の私は、毎朝しっかり食べていますが(笑)、セミナーなどで朝食を食べてきたかを尋ねると数%は手が挙がりません。また、「食べてきた」といった方に、何を食べてきたかを伺うと、コーヒーと食パンだけであったり、ごはんだけであったり…、種類が少ない方や、中にはこれが朝食と思わせるような方(例えば、チョコレートだけ等)もいらっしゃいます。
実は今年3月、昨年施行した食育基本法を受けて、平成18〜22年までの5年間を対象とする食育推進基本計画が出され、国民運動として食育に取り組むことが掲げられました。その基本計画の中には、食育推進に当たっての各目標値が設定されており、「朝食を欠食する国民の割合の減少」についても示されています。具体的には、小学生4%(H12年度)の欠食率を0%に、20歳代男性30%、30歳代男性23%(H15年度)をいずれも平成22年には15%以下にする、といった具合です。
そこでみなさんに質問です。みなさんは毎日朝食をたべていますか?食べていらっしゃる方は、どんなものをなぜ召し上がっているかについて教えてください。逆に、朝食を毎日たべていない方は、なぜ食べないのか、いつ頃から食べなくなったのかについて教えてください。皆さまの投稿をお待ちしていま〜す!
このサーベイでは、朝食の意義やオススメ朝食などについて順番に紹介していきたいと思っています。一週間どうぞよろしくお願いします。
古旗照美
管理栄養士 健康運動指導士
「子どもと一緒に朝食を食べていますか?」
食が大切なの理由とは
「今年こそ、食生活を改善したい?」
健康と美が手に入るかどうかは考え方と工夫しだい
「服部幸應さんとの対談はこちら」
朝食抜きじゃ、ダメなんです
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|