自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/2(月) - 2000/10/6(金)
2日め

テーマ外資系への転職、本当にバラ色?

今日のポイント

外資のどこに憧れ、どこに辟易しているんだろう?

投票結果 現在の投票結果 y33 n67 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

外資系・日本系というより、結局、プロフェッショナルとして、どのような意識をもって働き、結果を出せるかが重要。そして結果を評価してもらえる環境にあるかどうか? ということが実力主義の会社だということがわ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(mimosa・目黒区・33歳)

一言でいえば、納得がいく職場。もちろん運や相性もあるけれど、わたしは日本的会社から外資系に転職して本当に良かったと思っています。仕事の責任範囲がはっきりしているし、評価もそこそこ明確、役職が上の人ほど責任が重くよく働くし(当然なんだけど)。とにかく一言でいえば、納得がいく。それくらい、日本の会社には理不尽なことが多かった。

(きょうこ)

外資のほうが楽。「The 日本企業」を地でいっているおじさんたちと働くのは仕事以外の部分で神経をすり減らします。

NO

(confirme・大田区・24歳)

バラ色、はありえない。どんな会社でも、結局「努力しない人、努力しても結果をだせない人」は落伍していくものです。だから、バラ色だなんてありえない。

OTHERS

(まゆ・28歳)

外資系、日本企業どう違うの?よく、外資系企業は「実力主義」だから自分の能力をきちんと評価してくれるというけど、実際にはどうなのでしょうか?外資系でも日本企業でも、どこの部署に配属されるかで自分の能力を発揮できるか否かが決まると思います。日本企業であっても成功している方もいらっしゃいます。一概に日本企業だから自分の能力を評価してもらえないというのは間違っていると思いますが。

(privatepeach・未婚・39歳)

あなた次第でしょう! 外資系勤め15年、の経験者ですが、まず第一に1人でいられることが平気な人でないとダメです。お昼やトイレ、とにかくいつでも誰かと一緒にいたがる傾向のある人は無理です。自分の仕事をしっかりこなす、プライベートと仕事をキッチリ分けられる、甘えない、冷静でいられる、これができそうだと思ったら、バラ色とまではいかなくともかなりOKだと思います。ただし! 風邪ひいたくらいで休んでいたら、甘いですよ。。。仕事によってはかなりキツイ足の引っ張り合いも有ります。それも男女問わず。

(オグー)

本当に実力主義? 日本での設立が長い外資系などは、意外と日本の企業以上にウェットな場合があるって聞いたことがあります。

(ちぐさ)

23歳、東京の大学に通う学生です。今までずっと、英語が好きで、将来も英語を使って仕事をしたいと考えています(こういう女性は多いと思いますが……)。外資の企業の本当のところを知りたいです。

(pink44kg・28歳)

英会話できて、外国の人から好印象を与える意味でルックスて大事だと思う。それをクリヤーしていたらあとは、やるきのある人でないと、ばら色ではないんじゃないの

昨日までのみなさんの投稿を読んで

外資系・日本系というより、結局、プロフェッショナルとして、どのような意識をもって働き、結果を出せるかが重要。そして結果を評価してもらえる環境にあるかどうか? ということが実力主義の会社だということがわかる意見が多いですね。外資系って一言で言っても、確かに実態はさまざまなんです。英語をまったく使わない外資系から、日本語をまったく使わない外資系まで。みなさんの中でも、こんな驚くべき経験、こんなうれしい経験ということが色々あるはず。外資系に憧れている人から、外資系に辟易している人までさまざまなご意見をお寄せください。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english