自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/30(月) - 2000/11/3(金)
3日め

テーマ男と女、世渡りはどちらがうまいか

今日のポイント

成功する報告方法や、失敗・ミスの対処法、世渡りも能力のうち?

投票結果 現在の投票結果 y32 n68 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

みなさんの投稿を拝読すると、男でも女でも世渡りのうまい人と下手な人がいるんですね。わたしは、性差で比較することは元来あまり好みではないのですが、物事のなぞ解きをする時に非常にわかりやすい例が男女比較か……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

opinion

(mimica・新潟・未婚・29歳)

男 上司に取り入ったり、長い物には巻かれろタイプの人をよく目にします。女の人って「誰がなんと言おうとわたしはイヤ」っていう考えがどこかにあって、結局、世渡り上手になりきれない部分を持っているような気がします。どちらが良いとは言えませんが、わたしは世渡り上手にはなりきれないタイプのひとりです。

(hajime男性・大阪市・未婚・31歳)

女 うちの会社では、女性は絶対に残業をしない。中小企業のせいかも知れないが、男女を問わず給料が安いんです。当然のことながら、サービス残業(1日3時間ぐらい)をやるはめになる。女性社員が「デートや用事がある」というと、うちの社長は2つ返事ですぐ帰りなさいと言うのだけれど、男性社員にはめちゃくちゃ厳しい。

(morino・渋谷区・既婚・34歳)

断然男。企業内リストラや降格に直面した男性の行動をたくさん見ました。男は、いざとなったらどんな汚いことでもしてるように思う。女は、不利になっても、その人なりの意地や正義感や理屈をとおしてた。妻子という守るものをもつ者ともたない者の違いでしょうか。結局、不本意と言いつつも、男のほうが長いものに巻かれ、はるかに世渡り上手です。

(みなみ・東京都)

今勤めている会社では、、男性のみで話が進んでいることが多々あります。同僚の男性でも、上への態度のうまい人がいて、ザ・ニッポンのサラリーマンという感じがします。だからと言って、男性だけがうまいとは言いがたい。女性の中には、えらい人には媚を売り、アシスタントや派遣社員には高飛車に出てる人もいます。彼女は、男性(特に年輩)からの評判はよろしい。わたしには裏表のあるいやな人にしか見えませんが、慕う姿しか見たことのない男性は、彼女の演技に面白いようにだまされていきます。そして、彼女は異動のチャンスを手にいれたとか。性差じゃなく、個人差かな。

(あさり・神戸市・既婚・38歳)

女 仕事をしていて思うのは、男は守り、女は攻めの人が多いなぁっていう事。一見男の方が世渡り上手なような気がするけれど、案外女の方が上手なのかもって気がします。わたしもそうですが、捨て身で攻撃するために、甘えたり・怒ったり・時には泣いたり……となんでも出来ちゃうのが女の強みではないでしょうか?

(Maja)

女 世渡り上手というのは、出世とか名声を得るということではないと思います。男性はまだ建前だけで話をしていることが多いと思うので、現実的に判断して解決策をさぐり妥協策を考えるのは、女性のほうが得意なのではないかしら。名を捨てて実をとるとか、とりあえず美味しい方を選択するとか、生き延びる知恵は女の本能だと思います。男性は得意分野で集中しているときは実力を発揮しますが、トータルバランスを考えるのは不得意なんじゃないかしら。女性のほうが忍耐強いから。

(ふわりふわり・埼玉・既婚・43歳)

女 生きていく上で必要なアイテムではないでしょうか?それが前面に出ていると、見苦しいかもしれませんが……。男女どちらがうまいか?となると、これは女性かな。さりげなく、本能のように世渡りが上手な人っていませんか?かく言うわたしもそうなんです。これは特技の一つと思っています。自分だけのため、というよりは第三者がいて発揮されるのがわたしの特徴です。少しはお役に立つこともあるのですよ、世渡りが上手いことも。

(Sahoko・未婚・41歳)

男 女性って一生懸命になりすぎるので、不利な状況になりそうな時でも相手に合わせず、自分の意見を言う場合が多い。自分の地位とか立場を守ることをしないのかもしれない。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさんの投稿を拝読すると、男でも女でも世渡りのうまい人と下手な人がいるんですね。わたしは、性差で比較することは元来あまり好みではないのですが、物事のなぞ解きをする時に非常にわかりやすい例が男女比較からでてくるんですよね。

また、それと同時に、女性だからできないのではなくって、今まで仕事やビジネスの世界で明らかに女性のほうが機会不足であったけれども、今後、キャリアを追求していく時に、男女とも身に付けるべき「処世術」ってあるんじゃないかなって考えてみたいんですね。美貌と愛嬌で生きていく! ということは女性のほうが経験があるかもしれないけれども、仕事の中ではどうなのかな。仕事でうまく結果を出すためには、どういうプロセスをとっていくか、という観点から考えてみたいと思います。同じことを上司に報告する時に成功している女性や男性はどうするか? 失敗やミスをしてしまった時にどう対処するか? 世渡りも能力って言うこともあるかもね。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english