自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/12/11(月) - 2000/12/15(金)
4日め

テーマあなたは実際、出世したいですか?

今日のポイント

仕事をとるか、私生活の充実をとるか女も選択できる時代到来?

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
坂野尚子
坂野尚子 キャリア戦略研究所所長

皆とても前向きですよね。出世って何となく、今まで悪いイメージがあったのかな。でも、ちゃんとした実績があって、ちゃんと評価された上での昇進なら誰もがウエルカムですよね。勿論、それで、男を見返してやろうと……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(ぴかりん・東京・既婚・31歳)

男尊女卑がひどい商社に9年勤務。将来が見えないので退職しました。会社内で出世するのは無理だったけど、今、独立して仕事を頑張っているのは、わたしを女中のように扱っていた男達を何らかの形で見返したいからかもしれません。

(milou62・熊本市・未婚・24歳)

出世というよりも、起業したい。でも結婚したいというのも事実。岐路に立たされたとき、どちらを選ぶかは自分でもまだわかりません。

OTHERS

(不二子・豊中市・既婚・31歳)

出世している女性に対する男性の嫉妬って怖いです。自分を守ろうとする考えが、女性よりずっと強いんですね。だから何かあったら、蹴落としてやろうと思っている人ばかり。ですので隙を見せたら、集団でかかってくるなんてこともあります。

(Kikumi・アメリカ・37歳)

抑圧されてきたから、今度は相手を同じ目に遭わせる、という「女である自分が出世して男を見返す」というのは、何だかさみしい……。

(いもおばさん・脇町・既婚・36歳)

「出世」と言う言葉が嫌いです。自営業でなじみのない言葉のせいでしょうか? 結婚して約10年間、同じ仕事繰り返し。スキルアップのチャンスすらないことに、実は今悩んでます。だから自分で通信教育なんかで仕事に直接関係ないことを勉強しようかなと思います。

(yuri・広島市・37歳)

わたしは今、会社の役員をしていて、「近い将来社長を任せたい」と言われています。確かに孤独だし、ストレスも多いですが、今までの経験から仕事以上に自分を磨いてくれるものはありませんでした。だから「今度はどんな課題を与えられるのかな?」とも思えます。肩書きから言えば出世しましたが、まだまだ修行中。もっと自分自身の中身を磨かなければと思っています。

(よりP・東京・30歳)

他人に評価してもらうと嬉しいし、してもらえないと悔しい。出世して、いい気になったりはしたくないけど、やっぱり話のわかる紳士に会えたり、セクハラされなくなるには、出世が必要かな。

(REE)

今は中間管理者的で、資格の元で働いている技術者です。自分の能力に応じた昇格は望みますが、しがらみばかりの昇格は望みません。

(あつりん・調布市・既婚・28歳)

会社の中での出世欲はない。でも自分のフィールドワークの中で良い意味で社会的に出世していきたいし、それが少しでも社会に貢献することになると思う。

(智子)

自分の名前で自分が社会や歴史に何かを残せると思うから仕事をする。その結果として当然出世は付いてくるものだと思うし、出世するからこそ広がる視野や範疇があるはずだ……と信じて仕事をしています。

(琴祐・浦安・未婚・29歳)

出世したら男を見返せるかということですが、出世したところからだったら男性と対等に仕事ができそうな気がします。ビジネス社会は男性社会だけど、男女を意識しないで、仕事が出来る環境を作るために乗り越えなきゃ行けない壁はわたしにはまだまだありそうです。でも、出世してみたい! 仕事もっとがんばりたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

皆とても前向きですよね。出世って何となく、今まで悪いイメージがあったのかな。でも、ちゃんとした実績があって、ちゃんと評価された上での昇進なら誰もがウエルカムですよね。勿論、それで、男を見返してやろうというのが目標ではないけど、でも、結果として、男女差を意識せずに仕事ができる環境が与えられるならうれしいですよね。

企業戦士という言葉を聞かなくなりましたね。一昔前は、外資系は残業もなくってというイメージがあったけど、外資系のほうが仕事をしているところもあるし、もっとすごいのは日本のベンチャーですよね。土日もなくって、という人もいます。でも、どっちかというと、自分のために戦っているのであって、会社のためや社長のために滅私奉公しているわけではないというところがある程度でてきたかなって思います。

滅私奉公で出世を手にする生き方は寂しいけど、自分のために、ある時期、とことん仕事をし、そして、その対価として偉くなれて、お給与もあがるならハッピーですよね。

先日、あるメーカーの商品開発担当が、大ヒット商品を開発したのに、御給与にまったく跳ね返らなかったって笑ってインタビューに答えていたので、びっくりしました。今後は、こういう価値観少なくなっていくと思うけれども、これが従業員に許される会社って、幸せねとも思ってしまいました。

明日は、あなたの幸せを。人生の価値観を聞かせてね。

坂野尚子

坂野尚子

キャリア戦略研究所所長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english