自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/9(月) - 2001/4/13(金)
5日め

テーマ今の仕事、自分に合っている?

今日のポイント

人生は長い。だから焦らずに、でも真剣に、「適職作り」しよう!

投票結果 現在の投票結果 y44 n56 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
河野純子
河野純子 『とらばーゆ』編集長

昨日は『とらばーゆ』の表紙撮影で、イー・ウーマンでもおなじみ、はなさんとお会いしました。

モデルを13年続けながら、さまざまなことにチャレンジし、いまではエッセイも司会も、と幅広く活躍するはなさん。……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

仕事環境も大切な要素(ともみ・福岡・24歳)

合っていません。パソコンインストラクターのあと、今は派遣会社で事務をして働いていますが、つくづく「やりがいある仕事」をするため」には、「一緒に働く仲間」が大切だということを実感。今は仕事というか職場の雰囲気が…。やっぱり気持ちよく仕事をするためには、環境はものすごく大事ですね。

OTHERS

今は決められない(SEA1・27歳)

30歳になるまでに、どんどん興味を持って仕事をしていきたい。だから、「今の仕事が一番合っている」と決められない。

父のひと言を思い出し…(meg助・未婚・28歳)

5年半勤めた職場を退職して、半年経とうとしています。仕事内容を「もうとにかくダメだ! ! 」としか思えない状況になってしまい、逃げるように退職。すごく自己嫌悪になりました。やめてから体調もよくなり、現在無職、求職中です。次の仕事に何を選んでいいのか、さっぱり分からない。元同僚もいろいろと紹介してくれるのですが…。学生の頃、就職活動していた時、父からの手紙で「自分に向いてることなんて、一生探し続けるようなものだ」という一文を思い出し、勇気を持って、就職先を決めようと思います。

自己成長し、長く続けられたときにわかる(優・未婚・30歳)

合っているかはわかりませんが、もっといろいろな事を知り、勉強したいと感じています。ただ、大会社のため、この仕事がずっと続けられる訳ではありません。だからこそ、今のうちにいろいろな経験をし、自己成長させたいのです。そして、この仕事をずっと続けられたら、そのとき天職かどうかわかるのでしょう。今は、いろいろな仕事を我慢をしてきたからこそ与えられた幸せと感じ、頑張っています。

つい、安定した仕事を選んでしまう(verduretea・埼玉・32歳)

小さい頃から、「大きくなったら○○屋になる! 」と言っていたわたし。パーマ屋さん。洋服屋さん。画廊屋さん。それは、商売のはずだったんだけど、でも今やっているのは、雇われOL。自分で何かやりたいと思いつつも、安定した職業をなぜか選んでしまうわたし。合っていないってわかっていても、転職するとこんな感じです。

今の環境で、学び、さらにステップアップ(namica・28歳)

2年前から社長秘書をしています。雑用は多いし、気を遣うことも多いので、性格的に絶対合わないと思っていたけれど、今はむしろ合っているかもしれないと思い始めました。あらゆる部署の社員とうまくコミュニケーションをとるという意味では、自分自身を発揮できるからです。ただ、主体性を生かす仕事ではないので、この環境から学んだ上で、さらにステップアップした何かを始めるつもりです。

3年かかって取った資格。合っているのかな?(ピグレット・兵庫・未婚・32歳)

保育士をしています。しばらく幼稚園に勤め、家の事情で退職。その後、何か資格でも…と思って、自分のしたいことを考え、3年かかって保育士の資格をとって、今にいたっています。子どもといるときは楽しいけれど、他の保育士さんとのことなどで、去年1年は「いつ辞めるか?やっぱりこの仕事、向いてないのかな?」ばかりでした。4月から環境が変わり、どうなるかわからないですけど、天職かどうかは、きっとすごーく年数が経たないと分からないのでしょう。ただ、収入が異常に少ないのが、悩みの一つです。

つらくて苦しいけど、好きだと思える(ゆう)

介護福祉士として 働き始めて6年目です。老人の施設介護をしています。体力的にも精神的にもきつく、つらくて苦しい時もあるけど、やっぱりこの仕事が本当に好きだなぁ、この仕事を選んでよかったなぁって、思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

昨日は『とらばーゆ』の表紙撮影で、イー・ウーマンでもおなじみ、はなさんとお会いしました。
モデルを13年続けながら、さまざまなことにチャレンジし、いまではエッセイも司会も、と幅広く活躍するはなさん。「肩書きは何ですか?」という問いに、「なんでもいいですよ。『はな』が肩書きかな?」と。肩書き、つまり職種名が自分自身の名前!これぞ究極の「天職」というのでしょうね。

そこまでは無理かもしれないけれど、でも既存の職種名、仕事の枠に無理やり自分を合わせる必要はないはずです。適職は探すものではなく、自分で作っていくものなのかもしれません。「これがあなたの天職でございます」というパック商品が用意されているわけではなく、今の仕事を出発点に、いろいろ試行錯誤しながらも、自分がより活かせる形に仕事を膨らませていくことで、いつしか自分らしい仕事の形、スタイルができていくのではないでしょうか。

私自身も、雑誌が好きだからという単純な理由で雑誌編集者の道を選んだのですが、最初から『とらばーゆ』の編集長を目指していたわけではなく、ひとつひとつの機会を大切にして頑張ることで、次にしたいことが見えてきて、という繰り返しで今に至っているという感じです。そしてこの先も自分がどんなことに興味を持ってチャレンジしたくなるのか全くわかりませんが、今できること、したいことを精一杯やっていけば間違いはないはずだと信じています。
人生は長いですから、焦らずに、でも真剣に適職作りをしていけるといいですね。

河野純子

河野純子

『とらばーゆ』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english