自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/21(月) - 2001/5/25(金)
5日め

テーマあなたの仕事は正しく評価されている?

今日のポイント

そもそも何のために評価されているのでしょうか。

投票結果 現在の投票結果 y38 n62 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
江端貴子
江端貴子 アムジェンマーケ本部長

今日も色々なご意見が出てきていますね。幸い上司と意思の疎通がうまくできていて満足している方、自分での納得がいく評価をされている方がいる一方で、自分の成果をアピールすると生意気だと言われる、好き嫌いが横……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

給料以上の仕事をしたと思えたら直談判!(itariana・23歳)

されてます。年の割には大きな仕事もさせてもらっていると思いますが、今はまだまだぺーぺーで、評価も厳しく、お給料はかなり安いです。でも、仕事にも満足してるし、自分自身で、給料以上の仕事をした! と思えるようになったら、給料アップも直談判しようと思っています。

上司と分かり合えれば、評価を納得できる(K・東京・未婚・28歳)

アピールというか、上司と意志の疎通ができているから、上司とちゃんとした話し合いができるから、おたがいに理解ができて、イコール、わたしがやったことを正しく評価してもらえているのだと思います。まぁ、話せばわかってもらえる上司でラッキーだとは思います。

かわいいだけで評価されていいの?(marco・東京都・未婚・29歳)

わたしの会社は外資系なので比較的公正に評価されていると思います。しかし、ディレクタークラスの権力が絶大で(全て男性)、派遣女性は、かわいければ「即社員」になれます。もちろん仕事の出来とは無関係です。そのかわいい女性と一緒に働くものとしては、非常に扱いに困っています。

NO

正当なフィードバックをしてほしかった(tear drop・岡山・未婚・31歳)

わが社は、きちんと評価基準書がありますが、結局のところ上司の個人的思いで評価がなされています。やはり、評価する側の教育ができていないのでしょうね。フィードバックが行われたのですが、上司の思いばかり並べられて、まったく納得いかないものであったし、最後にはあきれてしまいました。まず、フィードバックを行うときは、長所・短所を並べ、長所をいかに伸ばし、短所をいかに改善して、よりよい仕事にすることを提案すべきだと思います。それを踏まえた上で、今後の目標を提示できればと思います。

アピールしても、生意気と言われる!(ゆずむすめ・既婚・33歳)

やってられるかあ! ! と叫んでやりたいです。希望して、今の課に配属になったけれど、女はどこに行っても、コピー、に庶務雑用を一切させられる。もちろんお茶くみもです。男と同じに働くと、生意気だと非難される。男以上に働いても、きれいで、かわいくないとおばさんと言われる。1月60時間も残業してるわたしは、もう限界です。年功序列の地方の役所に、評価をするシステムなんて全く夢のような話です。

いっそ、機械が評価すれば…(るびあ・北海道・36歳)

会社の評価制度は変わったけれど、相変わらず好き嫌いが平然と横行している。人間が人間を評価する限り、仕事に対する正しい評価というのは無理だと思います。いっそ、ノルマを課して、その数字などで機械が点数を決めるという方が正しいかも?

正当評価すぎるのもつらい(らる・未婚・35歳)

でも、みなさんと逆です。実力以上に評価されてしまっていると思う。重荷だ。

OTHERS

専業主婦は正当評価されていない?!(悠美・兵庫県・未婚・36歳)

わたしは未婚ですが、母親や姉夫婦を近くで見ていて、専業主婦の家事労働に対する世間の評価の低さに驚かされます。専業主婦イコール、三食昼寝つきでごろごろしているイメージが、世の男性や兼業主婦、独身の女性キャリア志向の方に多いですよね。どうもわたしは、会社の評価云々よりも、家庭での主婦の労働に対する評価にも着目すべきだと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日も色々なご意見が出てきていますね。幸い上司と意思の疎通がうまくできていて満足している方、自分での納得がいく評価をされている方がいる一方で、自分の成果をアピールすると生意気だと言われる、好き嫌いが横行しているというコメントもありました。また、会社の仕事ということだけではなく、専業主婦の仕事もきちんと評価してほしい、というご意見もありました。

評価が正しくされているかどうか、の先には、その評価が次のステップに活かされているかどうか、ということがあるかと思います。そもそも評価は何のために行われているのでしょうか? 直接お給料やボーナスに結びつくようになっていますか? 昇進や昇格の判断については、いかがでしょうか? また、昨日のご意見にもありましたが、フィードバックの中で、長所、伸ばすべき点や、短所、改善すべき点などは、きちんと話されているのでしょうか? 育成計画や将来のキャリアプランまで、つながる話はなされたことはありますか? 今回は、評価のフィードバック、次のステップへの活用の観点からのメッセージをお待ちしています。

江端貴子

江端貴子

アムジェンマーケ本部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english